アザレアFUN RUN
2025-08-19 12:17:26

ランニング初心者も楽しめる新イベント『アザレアFUN RUN DAY in エコパ』が開催

スポーツで地域をつなぐ『アザレアFUN RUN DAY in エコパ』



地域のスポーツ文化を育むべく、一般社団法人アザレア・スポーツクラブが主催する新しいランニングイベント『アザレアFUN RUN DAY in エコパ』が、2025年の6月から7月にかけて静岡県袋井市の小笠山運動公園エコパで開催されました。このイベントは、子どもから大人までが楽しめるランニング教室として企画され、北海道から沖縄までの多様な参加者を迎えました。

イベントの概要と魅力



『アザレアFUN RUN DAY in エコパ』は、全3回のプログラムで構成され、初心者や子どもでも無理なく楽しめる内容が特徴です。エコパは、東京オリンピックのアイルランド代表マラソンチームが合宿を行った場所でもあり、そのコースを利用することで本格的なランニング体験を提供しました。「遊ぶように走る」というコンセプトのもと、各回テーマを設けて走る楽しみを体験する内容となっていました。

参加者の声



イベントには、10歳代から60歳代まで、幅広い年齢層の市民ランナーやファミリーが参加しました。特に多くの方が初めてのランニングイベント体験でしたが、参加者たちは各自のペースで、時には笑顔で談笑しながら走る姿が印象的でした。実施後の調査では、90%以上が「とても満足した」または「満足した」と答え、特に「ランニングコース」や「コーチによるセッション」、さらに『アザレア・セブン』(女子ラグビーチーム)との交流が満足度向上に寄与したことが記録されています。

第1回:基礎を学ぶ楽しいランニング



第1回は、6月14日に実施され、東京五輪アイルランドチームのコースを使って基礎を学びながら楽しく走りました。プロのコーチから適切な指導を受けつつ、参加者たちはゆったりとした雰囲気の中でランニングを楽しむことができました。

第2回:自然豊かなトレイルランニング



次回の6月28日には、エコパのトレイルランニングが体験できるプログラムが用意されました。自然の中を走り抜けることで、地域の美しい風景を楽しみながら、体を動かす楽しさを再確認しました。

第3回:試合前の一体感を体感



最終回の7月6日には、アザレア・セブンの試合が開催される日ということもあり、参加者たちは試合前にエコパの名物「心臓破りの坂」を経由して走るプログラムに参加しました。走った後には女子ラグビーの試合観戦ができる特典もあり、交流が一層深まる瞬間となりました。

今後の展望



アザレア・スポーツクラブは、今後も地域の皆さまとのつながりを深めるイベントを続けていく意向です。参加者からの声を受けて、次回は2025年の10月から12月にかけての開催を検討しており、アルティメット(フライングディスクを使ったスポーツ)など新しい体験プログラムも計画しています。これにより、さらに多くの方々にスポーツの楽しさをお届けしていくことを目指しています。

【アクセス情報】【参加者の集合写真】【イベント当日の様子】

詳細な情報は公式ウェブサイトやソーシャルメディアで随時発信していくとのこと。地域の皆さまが愉しめる様々なスポーツイベントにぜひ参加してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: アザレア・スポーツクラブ ランニング教室 エコパ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。