リニア中央新幹線静岡工区モニタリング会議の詳細
リニア中央新幹線の建設が進む静岡工区では、環境保全や水資源管理に対する取り組みが注目されています。これを受けて、令和7年10月3日(金)に開催される「第8回リニア中央新幹線静岡工区モニタリング会議」について詳細をご紹介します。
会議の概要
- - 日時:令和7年10月3日(金)10:30~11:30
- - 場所:中央合同庁舎3号館4階、幹部会議室(WEB配信あり)
- - 議事内容:静岡工区における水資源と環境保全に関する施策の現状確認
この会議は、専門家による報告書で整理された水資源と環境保全に対する対策について、科学的かつ客観的な視点からその進捗を評価することが目的です。
取材・報道機関へのお知らせ
会議は報道関係者に対して冒頭の撮影が許可され、以降はWEB配信を通じて傍聴が可能です。撮影を希望する報道関係者は、10月3日10:15までに会場前に集合するようお願いいたします。会議が終了した後は、記者ブリーフィングが行われ、その際のカメラ撮影は不可ですが、直接参加できます。
参加方法について
取材を希望する場合は、10月2日(木)12:00までに国土交通省指定のメールアドレスへ連絡する必要があります。件名の記載や参加者情報の提供が求められるため、あらかじめ準備をしておきましょう。
インターネット配信の詳細
会議はWEBでの一般傍聴も可能で、一定の手続きに従い配信されます。初めて参加する方や詳細を知りたい方は、国土交通省の公式サイトにアクセスすることをお勧めします。 配信URLは以下となります:
本配信URL
万が一の通信障害に備えて予備URLも用意されています。
予備URL
このように、リニア中央新幹線のプロジェクトに関与する全ての関係者と共に、持続可能な開発を推進するための努力が続けられています。すべての参加者が積極的に情報発信をし、環境問題への意識を高めていくことが重要です。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。