防災の日に備える!吉野家の保存食「缶飯」をお得に購入するチャンス
毎年9月1日は防災の日。地震や台風などの自然災害に備えるために、食料や水の準備をすることが欠かせません。吉野家は、そんな防災の日に先駆けて公式通販ショップで非常用保存食「吉野家缶飯」の販売を開始し、8月22日から9月5日までの期間中、20%オフで提供しています。これはお見逃し無く!
吉野家缶飯の魅力
「吉野家缶飯」は、具材にご飯、そして牛丼が中に詰め込まれた缶詰です。特に使用されている「金のいぶき」という高機能玄米は、白米に比べて食物繊維が7.8倍、ビタミンEが26倍も含まれています。つまり、栄養価が高く、非常時にこそ頼れる「食」であることがわかります。温める必要がなく、そのまますぐに食べられる点が忙しい現代人にもぴったりです。
吉野家缶飯は以下の4種類が発売されています。
どの味も「常備食」としてだけでなく、普段の食事としても楽しめます。いざという時のために、一缶は常備しておきたいところです。
価格とセット内容
例えば、「吉野家缶飯4種6缶セット」は通常価格4,860円が20%オフで3,888円と大変お得になっています。その他にも、各種の6缶セットや12缶セットが用意されており、どの組み合わせでもお得に手に入れることができます。ぜひ公式通販ショップを確認して、自分に合ったセットを選びましょう。
購入可能なリンク
新たな備蓄食の提案「冷汁ごはんPLUS」
吉野家は、株式会社クラダシとともに進化型備蓄食「冷汁ごはんPLUS」を開発しました。これは、暑い季節でも食べやすく、栄養バランスに優れた新しい食事として、8月26日から予約販売されます。
この商品は、吉野家の冷汁と、うちのやの栄養豊富なオールマイティライスを組み合わせたものです。温める必要がないため、非常時の栄養補給に最適な選択肢となるでしょう。
食品ロス削減にも貢献
また、吉野家は備蓄食の普及を通じて、食材の有効活用やフードロスの削減にも取り組んでいます。これに関連して、8月31日と9月1日には、たまプラーザで試食販売イベントが開催されます。参加者には、新食材を用いたアレンジレシピの紹介もあるので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
終わりに
防災の日の意義は、あらゆるリスクに備えること。吉野家の「缶飯」や新たに提案された「冷汁ごはんPLUS」を通じて、非常時の食料備蓄を見直してみてはいかがでしょうか。日常から備えを意識し、万が一のときに備えた食事を準備しておくことが安心につながります。情報をチェックして、いざという時に役立つ準備を整えましょう。