アイ・テックが作業用ユニフォームをリニューアル
静岡市清水区に本社を構える株式会社アイ・テックが、作業用ユニフォームを12年ぶりに全面的にリニューアルしました。この新しいユニフォームは、2025年1月から導入が始まります。
ユニフォーム刷新の背景
これまで使用されていた従来の作業用ユニフォームは、導入から12年が経過し、カラーや基本デザイン自体が20年以上変わっていませんでした。機能的には、ポケットの数や伸縮性、耐久性に課題があり、特に男女でデザインが異なるため、女性社員のユニフォームは独自に作成されていました。
こうした問題を解決するため、ユニフォームの変更が必要だとアイ・テックは考えました。業務の効率を向上させることを目指し、男女兼用のデザインへと進化させることで、社員が快適に働ける環境を整えることを目指しています。
ユニフォーム検討のプロセス
このリニューアルは、アイ・テックの創業100周年を控えた2022年から始まりました。ユニフォームのデザイン選定には、各工場にサンプルが送付され、全3回の試着とアンケートを通じて現場の社員からの希望を聞き取りを行いました。デザイン選定には約2年がかかり、その結果、特に要望の強かったポケットの数の増加と伸縮性に優れたユニフォームが採用されました。
新しいユニフォームの特徴
1. 着用拠点
新しいユニフォームは、静岡県内の清水支店や浜松支店をはじめ、愛知県、山梨県、東京支社、神奈川県、福島県、富山県、岩手県など、計13拠点で着用されます。
2. デザインについて
ユニフォームは、ネイビーとカーキグリーンの2色が用意されており、どちらも多様な年代層に受け入れられるデザインです。また、各支店ごとに希望の色を選ぶことができ、胸元にはコーポレートロゴの刺繍が施されています。
3. 機能性の向上
ジャケットやパンツには、ポケットの数が増え、伝票やペン、電子機器などの収納に対応しています。ネイビーカラーはストレッチデニム素材を使用し、伸縮性が向上。作業時の快適さも追求しています。
4. 環境への配慮
新しいユニフォームでは、性別を問わないデザインを採用し、誰でも快適に働ける職場環境を提供できます。また、従来のユニフォームも引き続き使用できるため、資源の無駄遣いを避けています。
社員の声
新ユニフォームに対する社員の反応も好評で、「ストレッチが効いていて動きやすい」「ポケットが多く、使い勝手が良い」「汚れが目立たなくなった」といったコメントが寄せられています。
まとめ
アイ・テックは今後も時代や環境の変化に柔軟に対応し、社員が働きやすい職場作りに取り組むことで、魅力ある職場環境を提供し続けていく方針です。
【本件に関する問い合わせ先】
株式会社アイ・テック 総務部 森
TEL: 054-340-2811
FAX: 054-348-3202
MAIL:
[email protected]