富士スピードウェイでのスーパー耐久シリーズ最終戦がやってくる!
2025年11月15日(土)と16日(日)、富士スピードウェイにて「ENEOSスーパー耐久シリーズ 2025 Empowered by BRIDGESTONE 第7戦 S耐 FINAL大感謝祭」が開催されます。この最終戦は、耐久レースの国内最高峰カテゴリーとして名を馳せる「スーパー耐久シリーズ」のフィナーレであり、選手たちはチャンピオンの栄光を目指して熱いバトルを繰り広げることでしょう。イベントのテーマは『S耐 FINAL 大感謝祭』。一年間の協力に感謝を込めて、多彩なイベントが用意されます。
スペシャルイベントの数々
本大会では、アマチュアとプロが登場するレースが行われ、各クラスのチャンピオンが決まる重要なレースとして位置づけられています。特に注目すべきは、初開催となる「S耐チャレンジ」です。これはモータースポーツ初心者やアマチュアドライバーが参加できる入門レースで、市販車をベースにした手軽なレースです。
観客はレース観戦をしながら、場内の様々なイベントを楽しむことができます。例年通りのガレージセールや食フェス、音楽イベントが催される予定ですから、単なるモータースポーツ観戦にとどまらない楽しみ方ができます。
スポーツ観戦とキャンプを同時に
特に魅力的なのは、観戦期間中にキャンプやBBQが楽しめる点です。会場では、テントを張っての自由観戦が可能なエリアもあり、アウトドアを満喫できるチャンスです。富士山を背景にした秋のキャンプ、晴れた日は仲間と共にBBQを楽しむことができ、思い出に残る週末になることでしょう。観戦者には、ミールクーポンが付いてくるのも嬉しい特典です。
チケット情報
観戦チケットは、8月21日から順次発売が開始されます。前売観戦券は大人4,800円、15歳以下は保護者同伴で入場無料。特にファミリー向けの「ファミリー特別優待券」や、若者向けの「U-25」の特別席も設定されています。また、パドックパスを購入すれば、選手とのふれあいやスターティンググリッドへの参加といった特典も付いてきます。
小山町、御殿場市、裾野市に居住、勤務、通学の方々は入場無料ですので、近隣の方々もこの機会にぜひご来場ください。レースの合間には、各種イベントや屋台グルメも楽しむことができます。
まとめ
富士スピードウェイでの「スーパー耐久シリーズ」は、観戦とアウトドアを融合させる新しいスタイルのイベントです。友人や家族と一緒に、壮大なレースと多彩なアクティビティを存分に楽しんで、充実した週末を過ごしましょう。2025年シーズンの締めくくりを、ぜひこの場所で体験してください!