名古屋市昭和区での地方創生ワークショップの魅力
名古屋市昭和区で、2025年の12月26日(金)に「おもちゃのブロックを利活用した地方創生まちづくりワークショップ」が開催されます。このワークショップは、次世代の皆さんが参加する機会として、地域社会の未来をともに描く目的があります。場所は中部教区センターの2階集会室。定員は先着20名と限られていますが、参加は無料です。
未来を創るワークショップの目的
ワークショップの主な目標は、参加者がブロックを使って地方創生のアイデアを考え、地域の持つ資源や魅力を再発見しながら、見える形にすることです。このプロセスを通じて、参加者たちは各自の視点やアイデアを融合させ、新たな価値を生むためのビジョンを探ります。この「ムーン・フロンティア」プロジェクトの名前は、探究学習を通じて地域の持続可能な発展を目指すもので、地域の課題を解決する手段としての魅力があります。
楽しく学ぶためのプロセス
本ワークショップでは、参加者が視覚的にアイデアを形にできるのが大きな特徴です。おもちゃのブロックを使用するので、世代や専門知識に関わらず、誰でも楽しめます。アイスブレークから始まり、個人ワークやグループワークを通じて、具体的なまちづくりのアイデアを出し合います。
- - 14:00 挨拶・趣旨説明(アイスブレーク)
- - 14:15 ブロックの利活用に向けた準備体操(個人ワーク)
- - 14:30 グループワークによるまちづくりアイデアの創出
- - 14:45 グループごとの発表
- - 15:00 クールダウン・記念撮影・解散
このような流れで進行し、最終的に各グループが考えたアイデアを発表します。お互いに異なる視点から学ぶことで、より豊かなアイデアや解決策が生まれることを期待しています。
参加特典と今後の展開
参加者が作成したブロックでのまちづくりのプロトタイプは、持ち帰ることができます。自分の手で形にしたアイデアを持ち帰ることができるのは、参加者にとって大きな意味を持つでしょう。また、後日、ワークショップの様子を動画サイトで配信する予定ですので、参加できなかった方も興味を持つことができる機会が増えます。(弊社動画サイト:
Moon Frontier)
地域社会への貢献
このワークショップは、地元の大学や企業との連携を図ることからも、多様な視点を持つ次世代の育成を目指しています。地方創生をテーマに、全国各地で行われるイベントを通じて、社会や地域の課題解決に寄与できるプログラムとして進化しています。参加者の皆さんは、ただ受講するだけでなく、自らのアイデアをもとに地域の未来を一緒に描いていく実践的な機会を得ることができます。
名古屋市昭和区でのこの特別なワークショップに、ぜひ参加してみてください。お申し込みは、下記のメールアドレスからお問い合わせいただけます。定員に達し次第、受付終了となりますのでお早めのご登録をお勧めいたします。参加費は無償で、地域の未来を共に創り出す貴重なチャンスです!