新商品登場!函館産昆布使用のスイーツとは
8月1日(金)より、セブン‐イレブンは北海道限定で新たな商品を発売します。その注目の商品は、函館産の昆布を使用した「一膳御飯おむすび道産秋鮭と昆布」と「冷たい函館塩ラーメン」です。これらの商品は、豊かな海の恵みを受けた昆布の良さをアピールし、地域の海藻再生を促進する試みの一環でもあります。
昆布の重要性と地域課題
最近、日本の海では温暖化の影響により、昆布の成育が危機に直面しています。特に北海道沿岸では、海藻が減少しているため、地元産業にも重大な影響が及びつつあります。そんな中、函館市では「函館マリカルチャープロジェクト」が立ち上がり、地域の水産資源を持続可能な形で利用していくための取り組みが進められています。これは、地元の大学や企業と連携し、昆布藻場の再生を目指すものです。
セブン‐イレブンはこのプロジェクトに賛同し、函館近海で収穫された昆布を使用したおにぎりとラーメンを提供することによって、藻場再生のための支援活動を推進します。
商品概要
一膳御飯おむすび道産秋鮭と昆布
- - 価格: 198円(税込213.84円)
- - 発売日: 8月1日(金)
- - 特徴: お茶碗一杯分のご飯を使った、おにぎりです。秋鮭と函館産の昆布をふんだんに使用し、旨みを引き出すために鮭の皮から取った出汁で炊き上げています。食べ応え抜群で、昆布の風味を楽しむことができます。
冷たい函館塩ラーメン(函館真昆布使用)
- - 価格: 560円(税込604.80円)
- - 発売日: 8月1日(金)
- - 特徴: 函館の真昆布を使用した冷たいラーメンで、昆布の旨みと甘みを引き立てるスープが特徴です。北海道産の小麦を使った中華麺との相性も抜群で、具材には北海道噴火湾産の帆立も加わり、食感のアクセントとなっています。
地域との共生と持続可能な未来
セブン‐イレブンは、地域の課題解決に向けた商品開発を継続して行い、美味しさを追求しながら、地元の水産資源を守る活動にも注力しています。また、2024年には青函ツインシティ提携35周年を記念して、藻場再生プロジェクトへの寄付も予定しており、地域との共生をさらに推進していく方針です。
今回の新商品は、そんな思いが詰まった逸品。ぜひ、函館の海の恵みを感じる商品を手に取ってみてはいかがでしょうか。地域の未来を支える味わいを楽しんでください。