静岡ブルーレヴズ3rdユニフォーム
2025-03-07 10:56:17

静岡ブルーレヴズ初の3rdユニフォーム誕生!地元の色を纏った新デザイン

静岡ブルーレヴズ初の3rdユニフォーム誕生



静岡県磐田市に本拠を構えるラグビークラブ、静岡ブルーレヴズが「ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ」とのコラボレーションを通じて、クラブ初となる3rdユニフォームを発表しました。このユニフォームは、静岡の魅力を表現するために特別にデザインされており、社団法人ジャパンラグビーリーグワンの一員として、チームのアイデンティティを体現しています。

ユニフォームのデザインについて



新たに製作された3rdユニフォームは、2024年3月22日に行われるNTTジャパンラグビーリーグワンのリコーブラックラムズ東京戦で選手たちによって初めて着用される予定です。この試合は、静岡市のIAIスタジアム日本平で開催され、静岡全域をホストタウンとする同クラブにとって特別な意義を持っています。

ユニフォームのデザインは、「ALL SHIZUOKA」というテーマのもと、静岡の風景や文化を色鮮やかに反映しています。メインカラーは、ブルーレヴズのクラブカラーである「レヴズブルー」を基盤に、富士山や駿河湾を思わせるブルー、茶畑のグリーン、そして静岡名産の沖縄ミカンを想像させるオレンジを組み合わせたものです。これにより、静岡の自然の美しさと、チームの活力が一体となっています。

デザインの特徴



ユニフォームのデザインには、アシンメトリーな切り替えが施されており、ラグビーのダイナミックなプレーを表現。これにより、選手たちの複雑な動きや躍動感を視覚的に訴えかけます。また、ユニフォームには、BY×ブルーレヴズのロゴがさりげなくあしらわれ、洗練された印象を与えています。ソックスも左右で異なるカラーが取り入れられ、トータルコーディネートが演出されています。

静岡ブルーレヴズの目的



静岡ブルーレヴズは、「静岡から世界を魅了する、日本一のプロフェッショナルラグビークラブをつくる」というビジョンを掲げており、地域やファンとともに解決できる多くの課題に取り組んでいます。ラグビーを通じて地域の活性化を目指す彼らの取り組みは、地域社会の絆を深める重要な要素となっています。

ビューティー&ユース ユナイテッドアローズについて



一方、ビューティー&ユース ユナイテッドアローズは、清潔感と品位を重視し、時代の流れに応じた「美しさ」と「若々しさ」を取り入れた商品展開を行うセレクトショップです。彼らの理念にもとづく商品を通して、消費者に新たな価値を提供し続けています。静岡ブルーレヴズとのコラボレーションは、その理念の具体化とも言えるでしょう。

先行販売について



新しい3rdユニフォームは、試合当日に会場にてレプリカシャツの先行販売を行うほか、オンラインストアでも購入可能となる予定です。このユニフォームを手に入れ、応援することで、地域のラグビー文化をさらに高めていきましょう。

まとめ



静岡ブルーレヴズの新しい試みは、ただユニフォームを作るだけではなく、静岡を象徴し、地域を結束させる重要な役割を果たします。新しいユニフォームを通じて、静岡ブルーレヴズの応援がさらに熱を帯びることでしょう。ぜひ、みなさんもこのユニフォームに注目し、3月22日の試合を楽しみにしていてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 静岡ブルーレヴズ ラグビー ユニフォーム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。