春の花見を満喫
2025-01-10 11:34:20

美しい春の花々と温泉の恵みを楽しむ「湯上がり花見」

春の訪れを感じる「湯上がり花見」



伊豆半島の春は、色とりどりの花々が咲き誇る美しい季節です。この春、温泉旅館「界 伊東」では特別なイベント「湯上がり花見」を開催します。期間は2025年4月7日から6月30日までの間、温泉の湯上がりに訪れて和の趣を堪能する、心安らぐ時間が用意されています。

日本庭園での花見散策



「界 伊東」は、全館源泉かけ流しの温泉を楽しめるだけでなく、庭園も魅力的です。約22種もの多様な花々が、4月から6月まで次々に咲く様子を楽しむことができます。来館者は、オリジナルの「花のしおり」を片手に日本庭園を散策し、庭園ならではの美しい景色を心ゆくまで楽しむことができるのです。花のしおりは、訪れた時期に咲く花の情報が記載されており、自然に囲まれながら季節の変化を感じられる絶好のサポートです。

夜の幻想風景



日が沈み、庭園が薄暗くなった後には、特別な体験が待っています。消しゴムはんこ作家の津久井智子さんによる「花暦行灯」がお目見えします。これは、1月から12月までの伊豆の花々をモチーフにした行灯で、夜の庭園に幻想的な光をもたらします。和やかな雰囲気の中で、花の精霊が描かれた行灯の明かりが、心を癒す素敵な空間を演出します。

提灯作りと和菓子の趣



さらに、夜の庭園で楽しむアクティビティとして、自分だけのオリジナル提灯を作成する体験ができます。和紙を使って手作りする提灯には、津久井氏の消しゴムはんこが施され、色とりどりの花々が描かれます。そして、手作りした提灯を持ち、庭園を歩くことができるので、思い出深い特別な体験になることでしょう。

また、夜の庭園では季節に応じた和菓子と「花咲くお茶」が提供されます。伊豆の老舗和菓子店「菓子舗間瀬」の和菓子は、各月に変わる季節の花をテーマにしており、食の楽しさと春の訪れを感じさせてくれます。

概要と予約情報



「湯上がり花見」の開催は、2025年4月7日から6月30日までの土日祝を除く期間で、毎晩20:00から21:30まで行われます。料金は1,500円(税込み)で、提灯作成体験、和菓子、花咲くお茶が含まれています。最大10名までの定員があり、要予約となっています。

日中の庭園散策や夜の行灯鑑賞については予約不要で、思い立った時に気軽に訪れることができます。春の美しさを心ゆくまで堪能し、素敵な思い出をつくりましょう。特別な春のひとときを「界 伊東」で体感してください。

アクセスと施設情報



「界 伊東」は静岡県伊東市に位置しており、JR伊東駅から徒歩約10分とアクセスも良好です。温泉旅館の特色を活かして、のんびりとした時間を過ごすことができます。美しい庭園とともに、伝統的なおもてなしが待っています。ぜひ、春の伊豆で特別な体験をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 界 伊東 湯上がり花見 消しゴムはんこ

トピックス(温泉)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。