静岡茶コレクション
2025-01-15 11:21:17

東京で静岡茶の魅力を体験!「静岡茶コレクション2025」開催

静岡茶コレクション2025 東京の魅力



2025年2月8日(土)、東京都台東区の「いいオフィス上野」において、静岡茶に特化したお茶イベント「静岡茶コレクション2025」が開催されます。このイベントは、日本茶生活合同会社と静岡県茶業会議所が共催し、静岡県内から厳選された9つの茶葉生産者やお茶屋が参加します。 来場者は様々な静岡茶の試飲や販売を楽しむことができるこの貴重な機会を逃さないでください。

静岡茶の多様性



静岡県は東部・中部・西部にそれぞれ特色ある茶産地が広がっており、各地域の自然環境や製法によって生み出される多様なお茶が魅力です。例えば、深蒸し煎茶や和紅茶、後発酵茶など、個性豊かな静岡茶が一堂に会します。新しいお茶を提供したいと考える飲食店や小売業の方々にとっても、静岡茶を扱う絶好のチャンスになるでしょう。

参加茶生産者のご紹介



出展者には、例えば、1930年に設立された「お茶の丸忠」や、静岡市の高地で本山茶を栽培している「お茶の森」、島田市の自慢の火入れ技術を誇る「カネカ北川製茶」、また伝統的な製法で天竜茶を生産する「カネタ太田園」など、多様な生産者が名を連ねています。これにより、訪れる人々は静岡茶の奥深い世界を体験できるでしょう。

イベントの詳細



当日は、試飲販売の他にも、出展者によるミニトークイベントが開催され、来場者は直接茶蔵の話を聞きながら、静岡茶の魅力に触れることができます。入場は無料ですが、試飲体験については前売り900円、当日1,200円で、各部先着50名の定員制です。この機会に、静岡茶の新しい楽しみ方を見つけてみませんか?

アクセス情報



会場は「いいオフィス上野」で、アクセスも便利です。大江戸線、TX新御徒町駅から徒歩1分、銀座線の稲荷町駅からは徒歩7分と、多くの観光スポットが周辺にあるため、訪れる際には観光も楽しめるでしょう。

まとめ



初めて静岡茶を体験する方、またお茶の愛好者の方々、すべてに出会いと学びが待っている「静岡茶コレクション2025」。お茶のある生活を、ぜひこの機会に体験してみてください。詳細情報は、公式ウェブサイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 静岡茶 お茶イベント 日本茶

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。