ベトナムに進出!
2025-09-01 14:49:26

ミスミがベトナムに進出、筐体設計業務の時間を大幅短縮!

ベトナムでの新しい挑戦


株式会社ミスミグループ本社は、2025年9月1日よりアルミフレーム筐体設計ソフト「MISUMI FRAMES」のサービスをベトナムで開始します。これにより、設計時間を最短で90%も削減できることが可能となります。

MISUMI FRAMESとは?


MISUMI FRAMESは、直感的なマウス操作でアルミフレームを用いた筐体の設計・発注ができる無料ソフトです。このソフトでは、従来の設計方法と比べて多くの作業が自動化されており、設計から発注までの時間を大幅に短縮することができます。具体的には、以下の機能があります:

  • - CADデータを搭載しているため、従来必要だったデータのダウンロード・インポートが不要。
  • - 必要な部品もソフトが自動で選定し配置。
  • - 設計に合わせた商品型番を自動生成し、設計変更にも迅速に対応。
  • - 組立図面や部品表も自動で作成され、作業ミスを防止。
  • - 設計後には即時見積もりを行い、簡単に注文できる仕組み。

このような機能により、MISUMI FRAMESは業界で高い評価を受けているのです。

ベトナム市場の背景


近年、ベトナムは東南アジアにおいて重要な製造拠点として急速に発展しています。現地の技術革新が進む中、ミスミグループはこの動きに応じてFRAMESを導入することで、地元企業の生産性向上に貢献することを目指しています。特に、産業機械や自動化装置においてはアルミフレームの需要が高まっており、モジュール化やカスタマイズ性に優れたMISUMI FRAMESは非常に役立つツールとなるでしょう。

グローバル展開とその実績


MISUMI FRAMESは、既に日本、北米、ドイツ、シンガポール、タイ、マレーシアといった6カ国でサービスを展開しており、ユーザー数は10万人を超えています。この短期間での急成長は、FA装置のカバーや産業用ロボットの安全柵などでの多様な利用に起因しています。特に設計においては手間やミスが発生しやすいため、MISUMI FRAMESが解決の手助けをしており、多くの業界から支持を受けています。

今後、ミスミはベトナム進出を契機にアジア全域での海外展開を加速し、グローバルなものづくり現場に新たな価値を提供していく方針です。

地元ニーズへの配慮


ベトナム専用のエコノミーシリーズも展開し、現地のニーズに基づいた低価格でのサービス提供を行います。さらに、現地の言語に対応したサポートを提供し、納期についても最短で当日出荷が可能な体制を整えています。これにより、ベトナム市場における競争力を一層高めることが期待されます。

デジタルモデルシフト


ミスミグループは、デジタル技術を駆使してものづくりのプロセスを革新してきました。2000年にはインターネットでの注文サービスを開始し、業界の生産性向上に一役を買っています。今後も「楽ミスミ、得ミスミ」という新たな価値提供を通じて、企業のDX化や設計・調達プロセスの効率化を実現していきます。

ミスミは、今後もお客様一人ひとりの声に応え、持続的な成長を共に創造し続けていきます。

詳細は、MISUMI FRAMES公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: MISUMI FRAMES アルミフレーム ベトナム市場

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。