静岡県で女性活躍加速化フォーラムを開催
静岡県では、女性が活躍できる職場を目指す「女性活躍加速化フォーラム」が2025年2月3日(月)に、札の辻クロスホール(葵区呉服町)で開催されます。このイベントは、経営者やダイバーシティ推進担当者、さらには働く女性を対象としており、先着50名の参加者を募集しています。
フォーラムの内容
基調講演
フォーラムのメインイベントは、資生堂のDE&I(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)戦略についての基調講演です。講師は、資生堂DE&I戦略推進部の山本真希部長が登壇し、同社の取り組みを紹介します。資生堂は、多様性のある職場を実現するためにどのような施策を講じているのか、貴重な機会です。
パネルディスカッション
基調講演の後には、パネルディスカッションも行われます。このセッションでは、「女性が活躍できる職場環境づくりとは」というテーマで、以下のパネリストが意見を交わします:
- - 柿澤宏一氏(興津螺旋株式会社代表取締役社長)
- - 長谷川修嗣氏(資生堂掛川工場工場長)
- - 新村早織氏(エンケイ株式会社OEM営業グループ係長)
コーディネーターとして橋本恵子氏(キャリアコンサルタント/ことのはスクエア代表)が進行役を務めます。
参加申込について
参加には事前の申し込みが必要で、先着順で50名に限られています。申込は、ふじのくに電子申請システムの専用フォームから行えます。
申込はこちら
申し込みの締切は、2025年1月24日(金)です。フォーラム終了後には、後日録画配信も予定されています。
主催と共催
本フォーラムは、静岡県が主催し、ふじのくに女性活躍応援会議が共催となっています。女性が安心して働き、さらなる活躍をするための職場環境の確立を目指したこのフォーラムは、参加者にとって貴重な情報源となることでしょう。
フォーラムは、多様な価値観を持つ女性が自分らしく働ける社会を実現する一環として位置づけられています。あなたもこの機会に関心を持ち、参加してみませんか?