ヒマワリ見頃!
2025-07-24 13:27:19

見逃せない!ヒマワリの楽園「ニューヨークランプミュージアム」

静岡県の絶景スポット、ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンでは、今、特に注目のヒマワリが満開の時期を迎えています。見渡す限りの青い海に、鮮やかな黄色の花々が映えるその景色は、まるで絵画のようです。その中でも特に人気の品種である「サンフィニティ」と「サンビリーバブル」は、訪れる人々の目を楽しませ、心に残る思い出を作ってくれます。

サンフィニティ


この「サンフィニティ」は、1株あたり50から100輪の花をつける多花性のヒマワリです。そのため、長い間その美しさを楽しむことができるのが特徴です。草丈は80~120cm程度で、6月から9月頃にかけて次々と花を開き、その明るい印象は夏のガーデンにぴったりです。

サンビリーバブル


一方で、「サンビリーバブル」は超多花性のヒマワリとして知られ、なんと1株に1,000輪以上の花を咲かせると言われています。また、この品種は種を作らないため、3~4ヶ月の長期間にわたって開花し続けることが可能です。そのコンパクトな草丈(20~50cm)と無花粉という特性から、園芸初心者でも扱いやすいことから人気を集めています。

夏のガーデンを満喫しよう


一般的にヒマワリは盛夏の短い期間しか楽しめませんが、ニューヨークランプミュージアムでは新しい品種を取り入れることで、9月上旬までその美しさを楽しむことができます。美しいヒマワリの他にも、同園内にはペンタスやタイタンビカス、日日草などのカラフルな夏の花々も見頃を迎えています。それらは、青い海と空によく映え、訪れる人々に活力を与えてくれることでしょう。

フォトスポットも満載


また、園内には多くのフォトスポットも設けられており、特におすすめなのが「あじさいロード」の「幸せを呼ぶカラフル風鈴」です。目にも耳にも涼やかなその響きは、訪れた際に癒しを与えてくれること間違いありません。




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ニューヨークランプミュージアム ヒマワリ サンフィニティ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。