袋井市のコシヒカリ
2025-09-17 13:41:21

静岡県袋井市がコシヒカリのふるさと納税返礼品を再登録!

袋井市が誇るコシヒカリ、ふるさと納税返礼品に再び仲間入り



静岡県袋井市は、風光明媚な自然に恵まれた米どころとして知られており、その中でも特に代表的な存在がコシヒカリです。メロンやお茶と並び、袋井市の三大農産物として名を馳せていますが、このほどそのコシヒカリがふるさと納税の返礼品として復活することが決まりました。

ふるさと納税返礼品登録の背景



これまでは、袋井市内の生産者たちが育てたお米をふるさと納税の返礼品にしていましたが、一般流通の需要が増加したため、休止していました。そこで、JA静岡経済連と協力し、「パールライス袋井工場」で精米された静岡県産コシヒカリを新たな返礼品として提供することになりました。

充実した返礼品の内容



今回の返礼品には、以下の2つが含まれています。まずは、令和7年産の静岡県産コシヒカリ5kgが寄付額15,000円で提供されるコース。さらに、10kg(5kg×2)のセットは28,000円の寄付で楽しめます。このコシヒカリは、袋井市を含む静岡県内で生産された米をブレンドしたもので、豊かな香りとしっかりした粘り、そして甘味が特徴です。和洋中を問わず、さまざまな料理と絶妙に合うため、幅広い料理シーンで活用されることでしょう。

物価高の影響での返礼品登録



昨今の物価高に伴い、人気の高いお米をふるさと納税の返礼品として改めて取り扱うことで、寄付の増加を目指しております。また、この機会を通じて「静岡県の米どころ、袋井市」としての認知度をさらに高めたいと考えています。

寄付の受け付けについて



寄付受付の開始は、2025年9月12日(金)からで、さまざまなサイトで取り扱われる予定です。主要な掲載サイトには、楽天、ふるなび、ふるさとチョイスなどがあり、合計で19サイトが参加しています。「お米の美味しさを届けたい!」という思いから、袋井市はこの新たな取り組みに全力を注いでいます。

まとめ



静岡県袋井市の伝統的な美味しいお米、コシヒカリの復活は、農家の想いも込められた大歓迎のニュースです。これからの寄付を通じて、豊かな自然と美味しいお米を支援しながら、ぜひ袋井市の魅力も再発見してみてはいかがでしょうか。あらゆる料理にピッタリ合うお米を、この機会にぜひお楽しみください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ふるさと納税 袋井市 コシヒカリ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。