新米と秋の味覚
2025-09-25 15:19:27

『大かまど飯 寅福』が新米と秋の味覚を楽しめる新メニューを提供開始!

『大かまど飯 寅福』が新米と秋の味覚を楽しめる新メニューを提供開始!



秋の深まりを感じるこの季節、皆さんはどのように過ごされていますか?食欲の秋とも言われる通り、美味しいものがたくさん出回り、ついつい食べ過ぎてしまうことも。この時期に特に楽しみにしているのが、新米と秋の味覚です。

新米の入荷とその魅力



『大かまど飯 寅福』では、2025年9月26日より新潟県長岡産の新米を取り入れたメニューを販売開始しました。新米は、しっかりとしたつやとふっくらとした食感が魅力です。また、この新米は毎朝精米したてのものを使用しており、炊き方や火加減にも徹底してこだわりを持っています。

季節ごとの炊き込みご飯



新米のご飯に加えて、『大かまど飯 寅福』の特色である炊き込みご飯も豊富に用意されています。特に人気の「栗ご飯」は、数種の出汁をブレンドし、醤油で炊き上げることで、栗のほのかな甘みと旨味が引き立った一品です。栗ご飯は昼晩ともにおかわり自由で、たっぷり楽しむことができます。

秋の味覚を楽しむ定食メニュー



秋と言えば、やはり「秋刀魚」です。脂がたっぷりのった北海道産の秋刀魚を、塩焼きで提供する「秋刀魚の塩焼き定食」も新たに加わりました。この定食では、新米や栗ご飯他、雑穀ご飯はおかわり自由です。

また、10月からは「松茸ご飯」も登場。芳醇な松茸の香りは、お米との相性抜群で、食欲をそそります。松茸ご飯は夜のみ提供され、特別な一品として楽しむことができます。

おかわり自由の楽しみ



『大かまど飯 寅福』の魅力は、なんといっても自慢の大かまどで炊き上げたご飯の「おかわり自由」というスタイルです。昼・夜の定食にご注文いただける新米や季節の炊き込みご飯は、何杯でもおかわりが可能なので、心ゆくまでご飯を堪能することができます。季節に応じてメニューが変わるため、訪れるたびに新しい味と楽しみを提供してくれます。

まとめ



『大かまど飯 寅福』は、食材の新鮮さとこだわりを活かしたメニューを通じて、皆さんの食卓に笑顔を届けています。この秋、ぜひ新米と共に、旬の食材をふんだんに使った美味しい料理を心ゆくまでご堪能ください。お店の情報や詳細はこちらでチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 新米 秋刀魚 栗ご飯

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。