沼津の新たなハワイ
2025-05-20 09:37:30

沼津港の新名所「ハワイアンカフェレストラン トニーズホノルル」がリニューアルオープン!

ハワイアンカフェ「トニーズホノルル」が新たなスタートを切る



店舗のリニューアルと新たな挑戦


静岡県沼津市にあるハワイアンカフェレストラン「トニーズホノルル」が、2025年3月1日にリニューアルオープンを果たします。新たに株式会社AiraMがオーナーとなり、前オーナーである青嶋隆憲氏から事業承継が行われました。トニーズホノルルは、18年間地域の皆様に支えられてきた名店。新オーナーの本間優氏は、「地域の魅力を発信し、ハワイの温かさを届ける場所を作る」との強い意気込みを見せています。

地元との連携を大切にし、新たな魅力を発信


本間氏は、沼津の豊かな自然や食材を最大限に活かしながら、地元の漁業や農業とのパートナーシップを築いていく考えです。特に、沼津港という観光名所にふさわしい飲食店として、地域の顔となることを目指します。また、ハワイアンカルチャーを取り入れたイベントや特別企画を通じて、さらなる交流人口の拡大を図る予定です。

伝統メニューの継承と新メニューの開発


リニューアルを機に、長年愛されてきた伝統メニューはそのままに、沼津の特産物を使った新メニューも加わります。中でも注目すべきは、沼津港直送の深海食材を使った「沼津深海バーガー」。トロピカルな具材とともに提供されるこの一品は、観光客にも地元の皆様にも楽しんでいただける、まさに“沼津×ハワイ”を体現するご当地バーガーです。

さらに、看板スイーツとして「アサイーボウル」も登場予定。若い世代や観光客の目を引く美しさを意識したメニュー展開が期待されています。

五感で楽しむ体感型レストランへ


トニーズホノルルでは、内装のリニューアルも行い、ハワイの色彩や植物を取り入れた五感を刺激する空間を演出。新たに加わる若手料理人と共に、地域貢献とともに成長できる持続可能なレストランを目指します。

営業の態勢と地域のつながりを大切に


今後は、従業員の雇用を大切にし、全員が継続して勤務。地元の人々と共に成長し、地域に根ざした飲食店の実現に向けて努力していく方針です。地域の水産業者や農家との連携を深め、地域全体の活性化に貢献できるよう努めます。

ハワイの思い出をより深くする場所に


本間代表取締役は、「この店が愛され続けてきた理由は、ハワイの魅力と沼津の温かさの共存にある」とし、「ここが新しい沼津のハワイだと感じていただけるような空間を作っていきたい」と語ります。海と富士山を望む絶好のロケーションを活用し、来店される皆さんに幸せな体験を提供するという強い想いがあります。

店舗概要
  • - 店舗名: ハワイアンカフェレストラン トニーズホノルル
  • - 所在地: 静岡県沼津市千本港町128-3 沼津魚市場INO 2F
  • - 公式サイト: トニーズホノルル公式
  • - Instagram: @tonys_honolulu

地域に根差し、地域の食材を生かした新たなハワイアンレストラン「トニーズホノルル」。心温まる場所として、地元の皆様に愛され続けることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 沼津 トニーズホノルル ハワイ料理

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。