NOKIOOがHRカンファレンス2025に登壇
2025年11月20日、株式会社NOKIOOが日本の人事部主催の「HRカンファレンス2025-秋-」に初めて参加します。このイベントでは、取締役の小田木朝子がナラティブ・エル・セッションズのCEOである成瀬岳人氏と対談し、「目標設計スキル」についての新たなアプローチを講演します。
目標設定と現場の課題
多くの企業では、部門ごとに設定された目標を個人に割り当てる「目標設定」が行われています。この方法では、時にチーム全体の力を引き出せなくなり、目標そのものが形骸化してしまうという問題が生じています。このような実情を踏まえ、本講演では「目標設計スキル」が紹介され、チームの成果を重視した新たなアプローチが提案されます。
プログラムの内容
小田木氏は、エンゲージメントと成果を同時に高める方法を、具体的な事例を交えながらお話しします。「目標設計スキル」とは、チーム全体で成果を生み出すために必要なスキルであり、個々の行動を組織の方針に結びつける手法を包含しています。これにより、部下の目標設定がより実効的になり、エンゲージメントの向上が見込まれます。
講演者のメッセージ
小田木氏は、「目標を立ててもチームが動かない」との声を今まで多く聞いてきたと語ります。彼女は、彼らの目標が単なる“割り当て”で終わり、チーム全体の成果を生み出す“設計”になっていない現状を指摘します。この課題を解決するために、参加者には制度や評価体系だけではなく、日々の業務やメンバーの行動に結びつけるための具体的な方法を持ち帰ってもらいたいと考えています。
株式会社NOKIOOの取り組み
静岡県浜松市に本社を置く株式会社NOKIOOは、「日本のチームの景色を変える」というミッションを掲げています。同社は、マネジメントの責任を管理職だけでなく、チーム全員で担う「全員マネジメント」スタイルを提唱し、成果創出への貢献を目指しています。このアプローチにより、チームは相互に連携し、自律的に成長していくことが可能になります。
無料セミナーのご案内
NOKIOOでは、人材開発や組織開発に関与する方々を対象にした無料セミナーを開催中です。興味がある方は、公式ウェブサイトから申し込みが可能です。また、導入事例やインタビュー記事も掲載されているため、あわせてチェックしてみてください。
詳細や不明点については、株式会社NOKIOOの公式ウェブサイトまたは専用の問い合わせフォームからも受け付けています。将来のリーダーやマネージャーを目指す方、組織づくりに興味のある方々にとって、有意義な学びの場となることでしょう。