静岡の建築が賞受賞
2025-10-15 15:39:20

静岡の建築界に輝く!グッドデザイン賞受賞の新たな試み

静岡の建築界に輝く!グッドデザイン賞受賞の新たな試み



静岡県沼津市の株式会社平成建設が様々な革新を追求し、2025年度のグッドデザイン賞において、「杢巧舘(もっこうかん)」と「COURETTE(クレット)」という2つのプロジェクトで見事にダブル受賞を果たしました。この受賞は、建築と家具の融合と、日本の伝統美を体現した新しい住まいの形を象徴しています。

杢巧舘(もっこうかん)の高次元融合



「杢巧舘」は、単なる建築サービスを超えた新たな試みとして位置づけられています。ここでは、大工が施主とともに「家具」と「建築」のバランスを考え、理想の住まいを創り出します。特に、早期に大工が参画することで、家具製作を建築の工程に参入させ、プロセス全体をスリム化。素材の再活用にも対応しており、施主の思いや価値観をリアルな形に進化させるのです。

質の高い素材と学びの場



杢巧舘には150枚以上の希少な無垢板が展示されており、施主は大工と一緒に館内を巡りながら、素材本来の魅力に触れることができます。この活動は、まさに建築と家具の調和を実現するための第一歩です。施主が希望する材や木の持ち込みも可能であり、事前の打ち合わせを通じてそれを実現することができます。これにより、施主は自分の理想に近い住まいを設計することが可能となります。

日本古来の美を追求したCOURETTE



もう一つの受賞プロジェクト「COURETTE」は、日本古来の美を今に蘇らせることを目指したRC造の賃貸集合住宅です。過剰な装飾を排し、シンプルで洗練されたデザインを実現。無機質なコンクリートも杉板型枠によって温かみを持たせる工夫が施されています。共用ホールや中庭は住人の交流を促し、建物が住人同士をつなぐ新たな場所となっています。

快適な住環境の実現



この集合住宅は、3階建てというスケール感を持ちながらも、天井高を3.3mに設定することで開放的な生活空間を提供。外観は貫型枠コンクリートに彩りを施し、植栽を取り入れることで、歩行者に優しい印象を与えています。また、内部の設計もシンプルでありながら、間接照明などにより、住環境を彩ります。このように、十分な居住空間を持たせながらも、時代に左右されないデザインを選ぶことで、サステイナブルな建築が実現されています。

グッドデザイン賞の意義



グッドデザイン賞は、デザインの力で持続可能な社会を実現するために、1957年に設立されました。優れたデザインを持つ製品やプロジェクトを選定し、多様な企業が参加するこの賞は、暮らしの質向上に寄与することを目指しています。

この偉大な受賞は、株式会社平成建設が年々進化を続ける証であり、今後も地域や社会に貢献する建築を手掛けていくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 杢巧舘 COURETTE 平施工

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。