海岸清掃活動を通じて地域貢献!
アイエスエフネットグループが2025年9月27日、静岡県沼津市の千本浜海岸で、株式会社パソナグループと共に実施した海岸清掃活動。この清掃活動は、世界的なイベント「WORLD CLEANUP DAY」にあたる日に行われ、地域の環境保護と社会貢献を目的とした重要な取り組みとなりました。
当日は、両社の社員を含む37名が集まり、ビーチのクリーンアップに励みました。空き缶やペットボトル、さらには粗大ごみを含む大量のごみが、約1,800リットル集められ、清掃の成果が見えてきました。これらのごみが清掃されることで、沼津の美しい自然景観が保たれ、訪れる人々にとっても快適な環境が提供されました。
清掃活動の後、アイエスエフネットジョイでは、回収したプラスチック製のごみを素材に、独自のアクセサリーを製作する企画が進行中です。このアクセサリーは、2025年11月に開催される沼津アート展示会に出品される予定であり、地域のアート活動ともつながりを持つ注目のプロジェクトです。この取り組みを通して、ゴミのリサイクルを促進し、環境保護の意識を広めることが期待されます。
さらに、アイエスエフネットグループは「E&E(Employment & Environment)」の理念のもと、次世代の働く環境の創造と限りある資源の有効活用に努めています。企業としてだけでなく、社会全体のために活動する姿勢を崩さず、環境保護や地域貢献に対する積極的な取り組みを続けていく予定です。
WORLD CLEANUP DAYとは?
この活動が行われた「WORLD CLEANUP DAY」は、2008年にエストニアの若者たちの呼びかけから始まり、現在では世界中で毎年同じ日(9月の第3土曜日)に行われる大規模な清掃運動です。最初は少人数のボランティアからスタートし、今では数千人以上の参加者が集まり、同時に地球全体を清掃することを目指しています。この日を通じて、人々が環境に対する意識を高め、行動に移すきっかけとなることを目的としています。
まとめ
アイエスエフネットグループとパソナグループの共同による海岸清掃活動は、地域社会への貢献だけでなく、環境保護の意識を高める大きな一歩となりました。今後も、こうした活動を積極的に行っていくことで、より良い社会の実現に向けた期待が寄せられています。企業としての責任を果たしながら、多くの人々とともに、持続可能な未来を築く努力を続けていくことが重要です。