WEC第7戦 富士
2025-09-11 15:37:19

富士スピードウェイで100戦目を迎えるWEC世界耐久選手権!

2025 FIA 世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース



2025年9月26日(金)から28日(日)にかけて、富士スピードウェイで盛大に開催される「2025 FIA 世界耐久選手権(WEC)第7戦 富士6時間耐久レース」。この大会は、2012年から続くWECシリーズの中で特に記念すべき100戦目にあたります。

今年のハイパーカークラスでは、開幕戦でフェラーリが一躍表彰台を独占し、ル・マン24時間レースを含む6戦で4勝を挙げるなど、強力なパフォーマンスを披露しています。しかし、最近の2戦ではキャデラックとポルシェがそれぞれ優勝し、競争はさらに激しさを増しています。富士スピードウェイでは、母国日本での勝利を狙うTOYOTA GAZOO Racingをはじめ、8つのメーカーがそれぞれの戦略で魅力的なレースを繰り広げることでしょう。

スペシャルイベントと観戦チケット情報



観戦券は前売りで販売されており、全国にあるローソンやミニストップの端末、ローチケ、または富士スピードウェイのオンラインサイトから購入可能です。今年は観戦チケット購入者にオリジナルの応援グッズがセットになった特別な応援席券も販売されており、ファンの皆さんにとって重要な応援体験を提供します。

特に、TOYOTA GAZOO Racingを応援するための「応援席引換券」は、観戦料込みで大人13,100円、子供2,200円という価格で手に入ります。決勝日にはグランドスタンド内に設けられる専用の応援席で、仲間や家族と共に熱いレースを体感することができます。このほか、パドックエリアにアクセスできる特別な「パドックパス付き」や、BMWやプジョー、ポルシェそれぞれのファンシートも用意されており、各メーカーのファンの皆さんにとって特別な観戦体験が待っています。

フランス文化を体験するイベント



大会期間中には、「Le Village BONJOUR FRANCE supported by Maison Perrier」というフランス文化体験イベントも開催されます。これは2017年から続くフランスの暮らしを体験するマルシェスタイルのエンターテインメントで、さまざまな本場のフランス料理や商品の数々が並びます。アール・ド・ヴィーヴルの精神を体感できる素晴らしいイベントとなるでしょう。

本イベントは在日フランス商工会議所の協力のもと、フランス大使館の後援を受けて実施され、訪れる全ての方々にお楽しみいただける内容です。レースと共に異国の文化に触れるこの機会をお見逃しなく!

スペシャルゲストと見どころ



オープニングパフォーマンスには、シェネルさんが登場し、この歴史的瞬間を華やかに飾ります。また、決勝スタートの名誉スターターとして、ニュージーランドのラグビー代表、オールブラックスのアーロン・スミス選手が登場予定です。

レース観戦以外にも、ドライバートークショーやフランスフェア、WECチャリティーオークション、さらにはヘリコプターによる遊覧飛行といった特別イベントも満載。観客の皆さんを飽きさせない充実したプログラムが用意されています。

この特別な機会に、ぜひ富士スピードウェイへ足をお運びいただき、世界最高峰の耐久レースの感動を共に味わいましょう。さあ、皆さんと一緒にWEC100戦目を盛り上げていきましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

関連リンク

サードペディア百科事典: 富士スピードウェイ WEC JAPAN FUJI トヨタ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。