リクルートCUP2025夏季団体戦の熱戦
2025年9月13日、日本最大級の企業対抗ゴルフトーナメント「リクルートCUP2025夏季団体戦」が静岡県御前崎市の静岡カントリー浜岡コース&ホテルで開催されました。この大会は株式会社リロクラブが主催し、企業チーム同士が競い合う一大イベントです。
雨の中での厳しい競技
全国から集まった83チーム、331名の参加者が予選・地区決勝を経て、全国決勝大会に臨みましたが、天候は残念ながらあいにくの雨。予報では大雨が予想されており、開催前に9ホールに短縮されるという決断がなされました。競技は高松OUT・小笠IN、そして高松IN・小笠OUTという2つのスタートホールから行われ、不安定な天候の中で選手たちはプレーに挑むこととなりました。
スタート時には一瞬朝日が差す明るさも見られましたが、その後は厳しい雨が選手たちを襲い、コンディションは決して良好とは言えませんでした。それでも、参加チームは高い集中力を保ち、白熱した戦いを展開しました。
激戦の末の栄冠
高松OUT・小笠INスタート組では、豊後プロパン、住友ゴム工業、東ソー、愛三工業の4チームが151ストローク(チーム平均37.75)で並ぶ接戦を繰り広げました。規定により、最上位選手のスコアで順位を決めるため、豊後プロパンの後藤選手が2アンダーの34を記録し、見事2度目の優勝を果たしました。
一方、高松IN・小笠OUTスタート組では、戸祭建設、富士通、コスギ不動産HDが154ストローク(チーム平均38.5)で接戦を繰り広げ、戸祭建設が初の栄冠を手にしました。まさに夢のような展開で、戸祭選手も素晴らしいスコアを記録し、チームの勝利を引き寄せる結果となりました。
王者と新星の興奮
短縮された9ホールでの競技は、選手たちの集中力を高める一因となり、結果としてそれぞれの優勝者チームが誕生しました。豊後プロパンは過去の経験を活かし、戸祭建設は初出場ながらも見事に奮闘しました。
参加チームの接戦により、この大会全体のレベルアップが伺え、今後の企業対抗戦の盛り上がりが期待されます。企業間のコミュニケーションを深め、選手たちの情熱を示す素晴らしい場となった今回の大会は、心に残るイメージを与えてくれました。
次回大会への期待
現在、リロクラブでは「春季団体戦2026」の参加者を11月から募集する予定です。この大会は、年齢制限がなく若い選手の活躍も期待できるため、現在参加を検討している企業にとっては大変貴重な機会になります。ぜひ、今後のスケジュールをチェックして、参加をご検討ください。
企業対抗ゴルフトーナメントとは
リロクラブによる全日本企業対抗ゴルフトーナメントは、企業の社員同士が真剣に競い合いながら、交流を深める機会として年々参加が増加しています。このような大会を通じて、スポーツを楽しむ日常が取り戻され、より多くの人々がゴルフを楽しむ機会となることを願っています。
公式サイトでは、次回の情報や大会の詳細が掲載されていますので、ぜひご覧ください。開催されたこの大会は、企業の健康経営の一環としても意義あるものとなっています。