ニュースリリース:PAYSLEがStarPayに加入
株式会社ネットスターズが、2025年9月25日よりマルチキャッシュレス決済ソリューション「StarPay」に、コンビニ支払いが可能なスマホアプリ「PAYSLE」を追加すると発表しました。これにより、EC事業者は従来のQRコード決済やクレジットカードに加え、さらに便利なコンビニ支払いを導入できるようになります。
日本国内のBtoC-EC市場は、2023年には24.8兆円に達し、前年比で9.23%の成長を記録しています。この成長に伴い、キャッシュレス決済の多様化が求められてきました。ネットスターズは、QRコード決済をはじめさまざまな決済方法に対応したサービスを提供しており、「StarPay」を通じて、ユーザーのニーズに応えるための新たな一手として「PAYSLE」を採用しました。
「PAYSLE」とは?
「PAYSLE」はスマホアプリ内に表示された一次元バーコードを用いて、コンビニで簡単に支払いができるサービスです。このサービスの大きな特徴は、従来の払込票が不要なため、事業者にとっては印刷や郵送にかかるコストを削減できる点にあります。また、スマホでの直感的な操作だけで支払いができるため、ユーザーにとっても利便性が向上します。
ネットスターズの取り組み
ネットスターズは実店舗やオンラインサービスに関連するさまざまな業種のキャッシュレス決済推進に注力しています。今後も「StarPay」を含むフィンテックサービスやDXサービスを提供し、社会全体の利便性を向上させることに尽力する方針です。
PAYSLEの使い方
「PAYSLE」を利用する際は、スマートフォンに表示された電子バーコードをコンビニのレジで提示し、現金でお支払いを行います。このシンプルな方法は、どんな方にも親しみやすく、流れるような体験を提供します。
PAYSLEサービスサイトはこちら
StarPayの利点
「StarPay」は、QRコード、クレジットカード、電子マネー、ポイントを含む多様なキャッシュレス決済サービスを一元的に申込・管理できる統合プラットフォームです。日本国内外の50以上のサービスに対応しており、店舗や自動販売機、無人店舗など、さまざまな購入形態においてキャッシュレス化を促進する支援も行っています。
DSKペイメントとネットスターズ
DSKペイメントは、「進化した決済」をテーマに、企業と消費者の間の豊かな循環を目指して取り組んでいます。決済を通じて社会課題の解決に貢献することが、彼らの使命です。一方、ネットスターズは2009年の創業以来、ゲートウェイ事業の展開で培った技術力をもとに、国内外のQRコード決済を広めています。
PAYSLEとStarPayの連携により、EC事業者はさらに多彩な決済手段を導入することが可能となります。これからのキャッシュレス時代に向けた重要なステップとなるでしょう。