DUAL TRACK発表会
2025-10-15 16:37:19

静岡市企業イノベーション支援事業『DUAL TRACK』中間発表会を開催 〜共創の未来を切り拓く〜

静岡市企業イノベーション支援の新たな挑戦



静岡市では、地域経済の活性化を目的とした企業イノベーション支援事業「DUAL TRACK」が推進されています。このプログラムは、地域の企業と全国のスタートアップが協力し、新しいビジネスを生み出すことを目指しています。これに伴い、2025年11月12日(水)に札の辻CROSS HALLにて、中間発表会が開催されます。

中間発表会の概要



中間発表会では、DUAL TRACKに参加する企業が自らの事業アイデアや、協力するスタートアップを紹介します。審査員として静岡ベンチャースタートアップ協会の篠原理事長が参加し、各企業の発表を評価します。このイベントは、地域のオープンイノベーションの最新の動向を把握する絶好の機会です。

日時は13:00から16:30までで、その後17:00から懇親会も行われます。なお、参加は無料ですが懇親会には人数制限がありますので、事前の申し込みが必要です。

公式サイトから参加申し込みができるので、ぜひチェックしてみてください。

DUAL TRACKとは?



DUAL TRACKは、「アトツギベンチャー」と「オープンイノベーション」という、2つの異なるアプローチを組み合わせたプログラムです。地域企業が挙げた協業テーマに対して、全国のスタートアップが技術やサービスを提案し、その中から選ばれた企業が実証事業に挑戦します。このように、各社が段階的に支援を受けながら、地域内での価値創造と経済の循環を図っていくことを目指しています。

静岡ベンチャースタートアップ協会の役割



静岡ベンチャースタートアップ協会(SVSA)は、静岡県内のスタートアップ企業の育成と支援を行い、地域経済の活性化を図っています。支援プログラムの実施をはじめ、資金調達のサポートやネットワーキングイベントの開催など、多岐にわたる活動を行っています。

また、地域の大学や研究機関との連携を強化し、人材育成や技術支援にも力を入れています。さらに、スタートアップ同士や行政、支援機関との協力を目指すオンラインコミュニティ『Shizuoka Startups Community』も設立し、リアルタイムでの情報共有を図っています。

まとめ



静岡市の「DUAL TRACK」プログラムは、地域企業の新たな挑戦を促進し、スタートアップとともに新しい価値を創造する取り組みです。中間発表会を通じて、地域が揃って未来を見据えたビジョンを共有し、協力を深める絶好の機会です。ぜひ、地域の未来を切り拓くその瞬間に参加してみてください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: オープンイノベーション 静岡ベンチャー Dual Track

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。