渋谷で伊豆温泉体験
2025-10-10 13:01:28

渋谷で楽しむ伊豆半島の温泉体験!特別なオフの休日を演出

渋谷で楽しむ伊豆半島の温泉体験



都心で伊豆の温泉を楽しめる特別イベントが、2025年10月12日(日)に渋谷ストリーム前の稲荷橋広場で開催されます。このイベントは、都市で暮らす人々に“オフなひととき”を提供することを目的とし、東伊豆町、西伊豆町、河津町の協力によって実現しました。イベントタイトルは「都会でオフロう。」。

【ポップアップ企画】


9月20日(土)から10月12日(日)まで、渋谷ストリーム4Fのカフェ「TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT(トルク)」にて、伊豆半島の特産物を中心としたポップアップショップが展開され、観光情報のPRも行われます。この期間限定の企画では、地元の魅力を体感しつつ、オリジナルメニューも楽しめる絶好のサイダーとなります。

特に魅力的なのは、伊豆特産の「ニューサマーオレンジジャム」や「ドライフルーツ」を使ったデザート、そして伊豆産わさびを用いた特製ドレッシングが加わったサラダなど、味覚でも伊豆の香りを楽しむことができます。また、地域活性化にも力を入れている「伊豆オリーブみらいプロジェクト」からは、フレッシュな風味の「オリーブジェラート」も登場します。

【足湯温泉パーク】


イベント最終日には、特別に伊豆半島の源泉を使った「足湯温泉パーク」が出現。稲取銀水荘(稲取温泉)、熱川プリンスホテル(熱川温泉)など、5種類の源泉を一度に楽しむことができ、自宅では味わえない“温泉旅行体験”が実現されます。都会の喧騒の中で、心身ともにリフレッシュできることでしょう。

さらに、スマートグラスを使ったXR技術を駆使した足湯ブースも設けられており、デジタル体験を通じて伊豆半島の自然の美しさをより身近に感じることができます。この体験は先着順ですが、どなたでも参加できます。

【イベントの内容】


イベント内では、温泉や伊豆半島の魅力を楽しく学べるクイズラリーや、豪華ゲストが登場するトークイベントが開催されます。トークイベント「ココロもカラダも『オフる』まちのつくりかた」では、渋谷と伊豆の連携や温泉の価値についての対話が展開され、来場者が地域に対する理解を深める良いきっかけとなります。

また、クイズ大会やヨガイベントも予定されており、幅広い世代の方が楽しめる内容になっています。特に温泉家の北出恭子氏が行う親子参加型クイズ大会では、楽しく温泉について学びながら、素敵な賞品を手に入れるチャンスが訪れます。

【特設ブースも充実】


会場内には、伊豆の食材を使ったキッチンカーや、雛壇飾りの展示など、様々な特設ブースも展開されます。特に注目したいのは、日本一の段数を誇る雛壇飾りの展示。東伊豆町の伝統工芸をこの場所で体験できるのは、まさに特別な機会です。

さらに、昭和女子大学が開催する子ども向けワークショップや、杏林大学のゼミブースなど、地域の文化や新しい学びが詰まった楽しみ方が用意されています。

【入場無料で楽しめる】


このイベントは、入場無料で、どなたでも気軽に訪れることができます。伊豆半島の魅力を存分に味わえるこの機会をお見逃しなく、ぜひ家族や友人と一緒に、特別なオフの日をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 伊豆半島 足湯温泉 トルク

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。