静岡の新ATM情報
2025-10-06 10:57:23

「MARK IS 静岡」に新型ローソン銀行ATMが登場!利便性を追求した最先端のサービス

静岡のランドマーク「MARK IS静岡」に新たなATMが設置



2025年10月3日、静岡市の大型商業施設「MARK IS 静岡」に新型のローソン銀行ATMが登場します。三菱地所プロパティマネジメントとの共同で実現したこの設置は、同ブランドにとって初めての試みです。

この新型ATMは、利用客の利便性を高めるために設計されています。ほぼ全ての金融機関のカードによる現金の入出金取引が可能で、海外発行カードも利用できるため、訪日外国人のお客様や地元の方々にとっても便利です。さらに、QRコード決済アプリや交通系電子マネーへのチャージ機能も搭載されており、キャッシュレス決済が進む現代社会に適応しています。

ユニバーサルデザインへのこだわり



新型ATMは、幅広いお客様にご利用いただけるように設計されています。操作が簡単で、筐体の形状にも考慮されたユニバーサルデザインを採用しており、視覚や身体に障害のある方でも安心して利用できる環境が整っています。これにより、あらゆる人々が便利に利用できるハードウェアの提供を目指しています。

「MARK IS 静岡」とは



「MARK IS 静岡」は、2013年に開業され、「ヒト・モノ・コトが集まる静岡のランドマーク」をテーマとした商業施設です。2025年9月末時点での店舗数は約120店舗に達し、多様なショッピング体験を提供しています。この度のATM設置は、この施設の利便性をさらに向上させることが期待されています。

ATM利用時間とサービス内容



新型ATMは「MARK IS 静岡」の2階ATMコーナーに設置され、営業時間は10:00から20:00までです。利用できるサービス内容も豊富で、国内の銀行、信用金庫、そして施策を通じて多岐にわたる金融機関のカードによる取引が可能です。また、海外のVISAやMastercardなどのカードでの日本円引き出しや、電子マネーの現金チャージも行われています。

お客様のニーズを大切に



ローソン銀行は、全国の店舗に加え、商業施設やスーパーマーケットにもATMの設置を進めています。全体で13,900台を超えるATMが稼働しており、利用客のニーズに応じたサービス拡充を目指しています。新しいATMもその一環として、より利用しやすい環境を提供することで、地域社会への貢献を続けています。

このように、静岡の「MARK IS 静岡」に新型ローソン銀行ATMが設置されることで、地域住民や訪問者にとって、より便利で快適なサービスの提供が実現します。今後の「MARK IS 静岡」とローソン銀行の取り組みにもぜひご期待ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 静岡市 ローソン銀行 MARK IS

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。