第3回芋フェス!IN名古屋オアシス21
2025年2月8日(土)と9日(日)、名古屋オアシス21にて「第3回芋フェス」が開催されます。昨年に引き続き、今年もおいもをテーマにしたイベントが待っています。出店者はなんと13店舗、全てが芋スイーツを取り扱い、各店舗が自慢のスイーツを提供します。このイベントに参加すれば、たっぷりとおいもを味わうことができ、寒い冬の日もホカホカとした気分を味わえることでしょう。
開催概要
- - 日時:2025年2月8日(土) 10:30~18:30、2月9日(日) 10:30~18:00(小雨決行)
- - 場所:名古屋市東区東桜一丁目11番1号、地下鉄栄駅直結
- - 参加費:無料
このイベントは、お芋好き必見の魅力がいっぱい。特に注目したいのは、芋フェス大賞を受賞した店舗が多く出店する点です。例えば「IMOBAKKA」はやわらかい芋けんぴを提供し、北から南までのお客さんが足を運ぶほどの人気を誇る店です。また、「KITCHENLAB-楽-RAKU-」では、入手困難な紅はるかを利用したスイーツが楽しめます。
注目出店の紹介
1.
IMOBAKKA:芋けんぴ専門店で、天然藻塩を使った甘さ際立つ商品が魅力です。
2.
KITCHENLAB-楽-RAKU-:特別に育てられた金蜜芋をそのまま楽しんでいただけます。
3.
ほっこり芋:お芋のバスクチーズケーキが大ヒット。
4.
Joiecrep:焼き芋のブリュレを使用した贅沢なクレープです。
5.
ジェームスポテト:こだわりのフライドポテト、特にチーズがたっぷりかかった商品が人気。
6.
みなと屋:甘さたっぷりの金蜜芋を使用した各種スイーツ。
7.
えんむすび:珍しい焼き芋が楽しめる専門店です。
8.
るいいだKITCHEN:熟成焼き芋を使用した革新的なスイーツが特徴。
9.
豊八:壺焼き芋を提供、皮まで楽しめるのがポイント。
10.
名古屋musicfarm:おむすびとカレーのコラボレーションが新しい。
11.
oimodo:甘い焼き芋とオリジナルジェラートの組み合わせが最高。
12.
神奈川県あっぱれOIMON:時間をかけて焼いた厳選されたさつまいも。
13.
伊豆・村の駅:地元産の三島甘藷を使用したスイートポテトです。
このイベントでは、各店が競い合いながら多彩なおいもスイーツを提供するため、多くの新しい味わいとの出会いが楽しめます。運営の佐田氏は、「このイベントを通じて、本当に美味しいお店に出会ってもらえるように努めています」とコメントしています。
ぜひお越しを
さらに、芋フェス大賞受賞店の出店が多数決定しており、話題のスイーツが並ぶこと間違いありません。昨年のイベントでは売り切れ続出の店舗も多かったため、早めの来場をお勧めします。寒さを忘れて、温かい焼き芋やスイーツで体も心もほっこり温まる時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
詳しい情報は公式サイトやInstagramをチェックしてください。さつまいも好きにはたまらないこのイベント、ぜひお友達を誘ってお越しください!