家族で楽しむワークショップ『よるの むしのね ずかん』開催
2025年の9月20日と21日の2日間、東京都府中市に位置するミッテン府中で特別なワークショップが開かれます。その名も『よるの むしのね ずかん』。このイベントは、眼鏡市場が主催し、家族で音の重要性を学ぶ機会を提供します。
ワークショップの概要
このワークショップでは、虫の声を通じて聞こえることの大切さを楽しく学びます。日程は2025年9月20日(土)と21日(日)で、各日3回のセッションが用意されています。参加は無料で、小学生以下のお子さまとその保護者が対象です。各回の定員は6組となっており、講座への申し込みはミッテン府中の公式ウェブサイトから可能です。
- 2025年9月20日(土)
- 14:00~14:30
- 15:00~15:30
- 16:00~16:30
- 2025年9月21日(日)
- 14:00~14:30
- 15:00~15:30
ミッテン府中 9階イベントスペース
〒183-0023 東京都府中市宮町1丁目41-2
- - 料金:無料
- - 対象:小学生までのお子さまと保護者
- - 定員:各回6組(1組6名まで)
なぜ『よるの むしのね ずかん』が必要なのか
最近の調査によると、日本では1,000万人以上の人々が「聞き取りが難しい」と感じていると言われています。特に高齢者では、年齢と共に高い音が聞こえにくくなることが多く、自分ではその進行に気づきにくいものです。このまま放置すると、日常生活や人間関係に様々な影響が出てきます。この状況を改善するために眼鏡市場が制作したのが、『よるの むしのね ずかん』という冊子です。
この冊子では、スマートフォンのカメラ機能を活用し、虫の鳴き声を楽しむことで、気軽に聞こえチェックができる仕組みになっています。電子版のみ現在提供されており、特設サイトでは様々な虫の音を聴くことができます。
ワークショップの内容
ワークショップでは、参加者が「聞き取りの変化」を体験することができます。音の伝わり方や耳の仕組みを視覚化する実験、新しい音を聞き分けるゲームなどを通じて、親子で音に対する理解を深めることができます。また、この機会を通じて、保護者も自分自身の聞こえについて考えるきっかけになるかもしれません。
眼鏡市場の企業理念
眼鏡市場は、静岡県内を拠点にしながらも、全国各地でのワークショップやパネル展示を行う予定です。私たちの企業理念は「関わる皆の幸せを実現し、笑顔を創造する」ことです。この理念に基づき、人々の健康や生活に寄り添い、社会問題に対応する活動を続けてまいります。
お問い合わせ
ワークショップに興味がある方は、ワークショップの詳細や参加の申し込みに関して、ミッテン府中の公式サイトをご確認ください。さらに、眼鏡市場に関する情報は
こちらのコーポレートサイトで確認できます。参加することで、家族みんなで音の世界を楽しみながら学ぶ、有意義な時間を過ごすことができます。ぜひ、お子さまと一緒に参加してみてください!