コンビニエンスストアで簡単印刷、Adobe Expressとの連携サービスが開始
2023年8月7日、シャープマーケティングジャパン株式会社はアドビ株式会社のデザインアプリ「Adobe Express」と連携し、全国約32,000店舗のコンビニエンスストアで利用できる印刷サービスを開始しました。このサービスにより、ユーザーは自宅や外出先で手軽にコンテンツを作成し、最寄りのコンビニで素早く印刷できるようになります。
デザインの作成から印刷までの流れ
「Adobe Express」は、その使いやすさが魅力のオールインワンデザインツールで、初心者からプロフェッショナルまで幅広いユーザーに向けた機能を提供しています。コンテンツの作成後、アプリ内のメニューから『コンビニプリント』のオプションを選ぶことで、印刷の準備が整います。ここで、ユーザー番号やQRコードが発行され、これを利用して最寄りのコンビニへ向かいます。
マルチコピー機による印刷
コンビニ店内にはシャープ製のマルチコピー機が設置されており、ユーザーはそこで発行されたユーザー番号を入力するか、QRコードをかざすだけで、すぐに印刷が可能です。普通紙だけでなく、光沢紙やシール紙にも対応しており、チラシやポスター、ステッカーなど多様な印刷物を高品質で作成できます。
幅広い用途での活用
この新サービスは、イベントの告知や飲食店のメニュー、ビジネス資料など、あらゆるシーンで役立つこと間違いなしです。特に、急な印刷が必要な場合や、多くの素材を迅速に印刷したい場合には、大変便利です。コンビニという身近な場所で、簡単かつスピーディーに印刷作業を完結できる点が大きな魅力です。
便利さと手軽さを実現
シャープとアドビの連携は、印刷業界に新たな風を吹き込むものとなるでしょう。制作したコンテンツをその場で印刷できる体験は、高速印刷の実現を含め、消費者にとっての利便性を向上させます。これにより、様々なクリエイティブなアイデアを形にする手段が増え、ユーザーの期待を超えるサービスが提供されることが期待されます。
実際の使用例
例えば、イベントを開催する際には、自作のチラシやポスターを即座に印刷し、配布することが可能です。また、ビジネスシーンではプレゼンテーション用の資料や提案書を緊急に印刷する際にも役立つでしょう。個人の趣味やサークル活動でも、クリエイティブな表現やプロモーションで活用できる場面は多岐にわたります。
まとめ
この「Adobe Express」との連携による印刷サービスは、シャープの「ネットワークプリント」が提供する新機能として、多くのユーザーに喜ばれるでしょう。簡単に魅力的なデザインを作成し、コンビニでスピーディに印刷する。この新たな印刷スタイルをぜひ体験してみてください。シャープとアドビのコラボレーションが生み出す新たな可能性を、あなたの手で広げてみませんか?