ミスミグループ、カスタマーサポート特別賞受賞
2025年9月12日、公益社団法人企業情報化協会主催の「第28回カスタマーサポートシンポジウム」において、株式会社ミスミグループ本社が2025年度カスタマーサポート表彰制度の特別賞を受賞しました。受賞理由は、顧客に新たな価値を提供し、企業の運営においても優れた業績を上げたことです。また、同日に記念講演を行い、「環境規制対応の最前線:ITとAIで実現する顧客セルフ化と全体最適化」と題して、業界のトレンドについても触れました。
カスタマーサポート表彰制度の概要
この表彰制度は、顧客戦略の強化とカスタマーサポートの推進に寄与する企業や個人に対して、IT協会が授与するものです。ミスミの受賞した特別賞は、特に顧客の課題解決や利便性向上への貢献が認められてのもので、その取り組みが他社の参考になるとされています。
当社の評価ポイント
ミスミグループは、「顧客に時間価値を提供する」というミッションに基づいて、新しいサービスを展開し、組織革命に成功しています。特に、企業内における縦割りの組織構造を打破し、顧客と業務の両方の価値を大いに高めたことが特別賞の受賞につながりました。
評価の主なポイント
1.
迅速な対応 --- カスタマーサービスを中心に集約し、対応スピードを大幅に向上させました。
2.
業務標準化 --- 業務工程を標準化し、社内業務時間を76%削減。
3.
顧客セルフサービスの拡大 --- 自動化により、業務スピードが向上し、リードタイムが7日短縮されました。
4.
AIを活用したサービス向上 --- 定期的なトレーニングにより、応対品質の安定化と向上が実現しました。
これらの取り組みを通じて、ミスミグループは顧客の期待を超えるサービスを提供し続けています。
受賞記念講演について
受賞後の記念講演では、ミスミグループが「デジタルモデルシフト」によるものづくりの未来を紹介しました。1988年から先進的なインターネット注文サービスを開始し、その後も数々の革新サービスを展開しています。特に、AIを用いた自動見積もりサービス「meviy(メビー)」は、顧客に新たな価値を提供し、産業界全体の生産性を向上させました。
今後もミスミグループは、デジタル技術を駆使し、設計や調達プロセスのDX化を進めていきます。顧客の煩雑な業務から解放し、クリエイティブな仕事に取り組むためのサポートを強化していく方針です。全ては、顧客が「時」を価値あるものへと変えていくために、持続可能な成長を共に目指します。
ミスミグループとは
ミスミグループは、オートメーションに必要な機械部品や工具を31.8万社に提供することで、製造業界の利便性を向上させています。ユニークな事業モデルを持ち、短納期での確実な供給を実現しています。今後も技術革新を続け、業界のリーダーであり続けることを目指しています。