環境に優しいエンターテインメント、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの新たな試み
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、CSRスローガン「LOVE HAS NO LIMIT」に基づき、持続可能な社会を目指しています。その一環として新たに始まるのは、廃食油から作られた100%バイオディーゼル燃料を用いたイルミネーション点灯プロジェクト「グリーン・ストリート・イルミネーション」です。この取り組みを通じて、環境に配慮しつつ、ゲストに驚きと楽しさを提供することを目指しています。
プロジェクトの概要
「グリーン・ストリート・イルミネーション」は、2025年11月18日にスタートし、冬のシーズナル・イベント「ユニバーサル・クリスマス・ジョイ」に併せて、夜間でも楽しむことができます。このイルミネーションでは、パーク内で使用された食用油を再利用して作られたバイオディーゼル燃料が電力の源となります。廃食油から生まれた電力は、美しいイルミネーションを支え、訪れる人々に新たな体験をもたらします。
循環型社会を目指して
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、廃食油の再利用を通じて循環型社会を推進しています。レストランで使用されたポテトの揚げ油などの廃食油は、不純物を取り除かれた後、約80%がバイオディーゼル燃料として生まれ変わります。このプロセスでは、5%のバイオディーゼルと軽油を混合した燃料が「ジョーズ」のボートエンジンにも使用されるなど、持続可能な取り組みを積極的に進めています。このプロジェクトにより、訪れるゲストは食材の生産から消費、再利用までを体験することができます。
エンターテインメントの力
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、環境問題に対する意識を高めつつ、楽しさを追求していくことを使命としています。「LOVE HAS NO LIMIT」は、単なるスローガンに留まらず、愛やクリエイティビティを通して持続可能な社会を実現することを目指しています。作品の世界観を守りながら、エンターテインメントの中で環境に配慮した取り組みを展開し、新たな形でゲストに感動を提供し続けるのです。
未来への展望
廃食油の再利用をはじめとするさまざまなプロジェクトは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの新たなスタンダードとなっていくことでしょう。例えば、パーク内では生ゴミを液肥として活用する取り組みや、工事シートのアップサイクルも進められています。これらの活動は、パーク内に留まらず地域社会全体に貢献することを目指しています。
「グリーン・ストリート・イルミネーション」は、ただの光の演出にとどまらず、環境問題の解決の一助となる未来の象徴です。訪れるゲストが笑顔を交わしながら、この美しい光の世界を楽しむ体験を通じて、持続可能な社会への一歩を共に踏み出しましょう。これからも、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは愛とエンターテインメントの力で、明るい未来を築いていきます。