異国料理とレース
2025-07-11 11:31:17

2025年スーパーフォーミュラ選手権で味わう異国の料理と魅力満載のイベント

2025年スーパーフォーミュラ選手権へようこそ!



2025年7月18日から20日にかけて、富士スピードウェイにて全日本スーパーフォーミュラ選手権が開催されます。今大会では特に注目したいのが、各国からの選手が持ち込む母国料理や、全国各地から集結する30のグルメ店舗です。モータースポーツファンだけでなく、家族連れやカップルでも楽しめるイベントが盛りだくさん!

グルメ特集



7月19日(土)、20日(日)の2日間、イベント広場には全30店舗が出店し、多彩な料理を提供します。今年は特に、参加ドライバー4名の母国料理にスポットを当てます。具体的には、以下の選手たちとそれぞれの出身国の料理を楽しむことができます。

  • - サッシャ・フェネストラズ選手(アルゼンチン)
  • - ザック・オサリバン選手(イギリス)
  • - オリバー・ラスムッセン選手(デンマーク)
  • - イゴール・オオムラ・フラガ選手(ブラジル)

それぞれの国の特色が詰まった料理を通じて、各国の文化を感じることができます。

特別な体験も



また、今年の開催では、入場者が「スキッドパッドドリフト体験」にも参加可能です。この体験はトヨタ交通安全センター『モビリタ』で行われ、通常の運転を超えて、雪道のようなスリッピーな状況での運転技術を学ぶことができます。自分で運転をしながらドリフトに挑戦できる貴重な機会です!

  • - 体験日時:7月19日・20日
  • - 場所:イベント広場チケットカウンター

運転免許証をお持ちであれば、Aコースでの運転が楽しめます。免許なしでも参加できるBコースも設定されており、親子での体験も歓迎です。

富士モータースポーツミュージアム



夏休み期間中の7月19日から8月31日まで、小学生以下の入館は無料で、特別展示「蘇る熱狂の60’s富士〜日本グランプリ企画展」を開催中!歴史的なレースカーが一堂に集まり、その迫力を体験できます。開館時間も延長されており、家族全員で楽しめる施設です。

ショッピングと宿泊



富士スピードウェイ内では、ショッピングテラスや特別メニューが楽しめる「CRANE Garden」もオープンします。また、この期間中は場内でのテント宿泊も可能です。指定エリア内でのキャンプでは、使用する芝生スペースやバーベキューを楽しみながら、富士山の美しい景色を堪能できる素晴らしい機会です。

移動手段



来場者向けに便利なシャトルバスが運行予定で、JR御殿場駅や小田急線の両駅と直行のバスが利用でき、特にお子様連れには大変お勧めの移動手段です。混雑を避けるため、ぜひ事前に運行スケジュールを確認の上、利用してください。

終わりに



2025年のスーパーフォーミュラ選手権は、レースだけでなく、その周辺にあるたくさんの楽しみ方が詰まっています。この機会をお見逃しなく、ぜひ富士スピードウェイで思い出に残るひとときをお過ごしください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: グルメ 富士スピードウェイ スーパーフォーミュラ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。