感謝の月間「THANKS LOVE」
2025-05-11 04:37:21

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが贈る感謝月間『THANKS LOVE MONTH 2025』

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが贈る感謝月間『THANKS LOVE MONTH 2025』



ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、2025年5月9日から6月15日までの期間、特別企画「サンクス・ラブ・マンス 2025」を開催します。これは「母の日」や「父の日」だけではなく、身近にいる大切な人々に感謝と愛を伝えることを目的とした感謝の月間です。これも、USJがCSR(企業の社会的責任)活動を推進する中での一環であり、スローガン「LOVE HAS NO LIMIT」のもと、社会からの期待に応える形で進化を続けています。

今年で開催4年目を迎える「サンクス・ラブ・マンス」では、特に5月11日(日)の「母の日」に一日限定の特別新TVCMが放映されます。このCMでは、「ピーナッツ」のキャラクターであるペパーミント・パティが主人公となり「今日は、誰の日にしますか?」をテーマにし、自身の大切な人々への感謝の気持ちを呼びかけます。

本日の特別CMについて



「今日は、誰の日にしますか?」というメッセージを込めたこのCMは、ペパーミント・パティが周囲の大切な人々に気づくストーリー。お母さんがいない彼女が過ごす「母の日」を題材にし、自己を見つめ直し、感謝を表す大切さを伝えます。このCMを通じて、家族のあり方や感謝の伝え方が多様化する現代において、様々な形の愛情を再認識してもらうことが目的です。

感謝の取り組みの広がり



「サンクス・ラブ・マンス 2025」では、パーク内での「サンクス・ラブ・グリーティング」など、さまざまな特別イベントを実施します。さらに、地域の小学校への出張授業や、「大阪・関西万博」での特別イベントを通じて、地域社会との連携を強化し、広く感謝の文化を根付かせる取り組みを行います。このプロジェクトを通じて、あらゆる人が感謝の気持ちを伝え合うことができる環境を作り出し、子どもたちの笑顔あふれる未来を目指していきます。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのCSRビジョン



USJは2024年からCSRスローガンを「LOVE HAS NO LIMIT」に刷新し、すべての人々や環境への感謝の念を持って社会全体にポジティブな影響を与えていくことを目指しています。この理念のもと、限りない愛をもって地域社会とともに歩み、未来への希望を育んでいくことが重要なテーマとなっています。

公式サイトでは、感謝月間に関連する最新情報やイベントの詳細が確認できます。ぜひ、特別な月間をきっかけに、身近な人々への感謝の気持ちを再確認し、共感の輪を広げていきましょう。

公式サイト


サンクス・ラブ・マンス 2025 特設ページ

感謝の気持ちを親や友人、同僚など様々な形で伝えるための新しい月間を一緒に楽しみませんか?


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ユニバーサル・スタジオ・ジャパン THANKS LOVE CSRプロジェクト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。