新オープン!能代店
2025-11-13 13:57:21

秋田県に新オープン!「ほっともっと」能代店の魅力完全ガイド

秋田県に新オープン!「ほっともっと」能代店の魅力完全ガイド



日本各地で愛され続ける持ち帰り弁当の代表格「ほっともっと」。2025年10月末時点で2,426店舗を展開中のこのブランドが、ついに秋田県に第1号店をオープンしました。新しいデザインテーマは「ニッポンのお弁当を、愉しく。」。この新店舗は11月1日(土)に能代市に登場し、地域の皆さんに新たな楽しみを提供しています。

新デザイン店舗のロゴマークとは



能代店のロゴマークには「ほっともっと」の象徴的なカラーである赤色が強調されています。この色は通りを行く人々に「ほっともっと」を思い起こさせ、親しみを感じてもらえることを目指しています。また、ツヤツヤのおいしいお米をイメージしたマークが掲げられており、ブランドの食へのこだわりを視覚的に訴求しています。単なる持ち帰り弁当店ではなく、「お米」を中心にした安心でおいしい食を提供する姿勢をしっかりと打ち出しています。

店舗の特徴に迫る



「ほっともっと」能代店は、『ニッポンのお弁当を、愉しく。』というテーマに基づき、外観や内装にこだわった店舗作りがなされています。串焼きやお寿司、さらにはデザートまで幅広いメニュー展開が魅力です。

居心地の良い空間



明るい色合いの外観は、訪れた人々に希望やワクワク感を与えます。また、店舗内部もお弁当を待っている間に楽しめる工夫が施されています。オープンなカウンターやおしゃれなテーブル席が配置され、友人や家族と会話を楽しみながらお待ちいただけます。

快適な営業時間



能代店の営業時間は毎日8:00から22:00まで。お仕事前やお帰りの際、または週末の家族団らんの際にも気軽に立ち寄りやすいのが嬉しいポイントです。

特別なイベントの企画も



新しい店舗ならではの特別イベントやSNSを通じた情報発信も期待されます。公式SNS「X」や「Instagram」では、新商品情報などが随時発信されるため、ぜひフォローして旬な情報をキャッチしましょう。さらに、秋田県の名物「なまはげ」をテーマにしたコスプレイベントなど、地域に愛される店舗を目指した取り組みも進行中です。

まとめ



秋田県に新たな仲間が加わった「ほっともっと」能代店。新しいデザインとこだわりの店舗、そして親しみやすいサービスがもたらす「愉しいお弁当体験」。ぜひ一度お立ち寄りいただき、自慢のお弁当を味わってみてください。皆さんの訪問を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ほっともっと お弁当 能代店

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。