新たな拠点「自治体広報LAB」とは
自治体の課題解決に向けて活動する合同会社LOCUS BRiDGEが、自治体職員向けの新しいコミュニティ「自治体広報LAB」の専用ウェブサイトを開設しました。このサイトは、広報担当者間の知識や実践事例を共有し、協力し合うためのプラットフォームとして機能します。
この「自治体広報LAB」は、全国の自治体職員が参加できる、広報やシティプロモーションに特化したコミュニティです。会員同士が立場を超えてつながることで、実務に役立つヒントやアイデアを共有し、互いに成長していくことを目指しています。
サイトの特徴
1. 知識の双方向共有
専用ウェブサイトでは、運営メンバーや経験豊富な職員からのナレッジ提供がなされるだけでなく、会員同士がコメントや質問を交わし、リアルタイムで情報を受け取ることができます。この双方向コミュニケーションの場が、広報担当者にとっての新たなたくさんのアイデア交換の場となります。
2. スキル習得のための実践機会
広報スキルの習得には実践が不可欠です。ウェブサイトでは、全国各地で開催されるイベントの情報も提供され、写真や動画の撮影技術や誌面デザインの実習を通じて学ぶことができます。制作に関する貴重なノウハウや成功事例も聴ける機会が多くあり、知識を深める良いチャンスです。
3. 交流の場としての機能
このコミュニティでは、広報に関わる成功事例や失敗談を共有することが可能です。また、地域やテーマごとに仲間を作り、気軽に情報交換を行うことができます。これにより、同じ目標に向かう仲間との絆が生まれ、互いにサポートし合える環境が整っています。
自治体広報LABの背景
「自治体広報LAB」は、今年の7月7日に開設され、設立から約350名の職員が参加しています。運営メンバーは各自治体での豊富な経験を持つプロたちで構成され、これまでのナレッジをもとに数々の取り組みを行っています。FacebookやNoteを通じたスキルシェアや、YouTubeでのライブ配信など、多様なアプローチで活動が展開されてきました。
自治体広報の重要性は日々増しており、地域をつなぐ役割を果たす広報担当者が一堂に会するこの場は、非常に貴重な機会です。全ての人々が笑顔で暮らせる地域社会を実現するため、自治体広報LABはその力となることを目指しています。
参加方法と今後の展望
自治体広報LABは会員登録制で、登録は無料です。自治体職員であれば誰でも参加できますが、法人単位での登録は不可です。今後もこのサイトを通じて、投稿やイベント情報がどんどん更新されるため、最新情報を逃さずチェックしておくことが重要です。
「広報のチカラで日本を変える!」という理念のもと、LOCUS BRiDGEは今後、さらに自治体支援の活動を充実させ、地域活性化に貢献していくことを目指しています。興味がある方はぜひ、専門ウェブサイトを訪れてみてはいかがでしょうか。
公式ウェブサイト:
LOCUS BRiDGE