浜松市が認定!持続可能な未来を目指すカーボンニュートラル達成
浜松市は、カーボンニュートラル達成事業者として、浜松ホトニクスグループに1つ星の認定を行いました。この認定は、同グループが市内のトップランナーとして光を用いた持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めている証です。1月24日(金)に行われた授与式では、浜松市の中野祐介市長が認定証を手渡しました。
カーボンニュートラルに向けた積極的な取り組み
浜松ホトニクスグループは、カーボンニュートラルの実現に向けてさまざまな取り組みを行っています。特に、電力エネルギー源によるCO₂の排出を実質ゼロとする事業所の設立が、1つ星認定の基準にもなっています。今後、このグループは地域全体での温室効果ガス排出量の削減を目指し、カーボンニュートラル社会の構築に寄与していく方針です。
目指す目標とは?
浜松ホトニクスグループは、持続可能な世界の実現に向け、「社会・環境価値創造企業」としての責務を果たしています。2030年にはRE60を目指し、SBT1.5℃基準を達成することを目標にしています。また、2040年にはRE100、2050年にはカーボンニュートラルの実現を掲げ、それぞれの中間目標を設定して進めています。
主な取り組み内容
1.
エネルギー効率向上: 国内外に散らばる各事業所で、省エネルギー活動を推進しています。具体的には、LED照明やトップランナー機器の導入によってエネルギー使用を最大限に効率化しています。
2.
再生可能エネルギーの導入: 自社の太陽光発電施設の整備に加え、PPA(Power Purchase Agreement)を通じて再生可能エネルギーの使用を促進しています。
3.
CO2フリー電力の活用: CO2フリー電力やカーボンクレジットを活用し、企業としての責任を果たしています。
授与式には、中野市長の他、浜松ホトニクスグループの常務執行役員鈴木一哉氏も出席し、カーボンニュートラルへのコミットメントを再確認しました。これからの未来に向けて、地域の一員として積極的に貢献していく姿勢を示しています。
お問い合わせ情報
この件についての詳細や報道関係のお問い合わせは、浜松ホトニクス株式会社 コーポレートコミュニケーション部の児玉裕信までご連絡ください。連絡先は、〒430-8587 浜松市中央区砂山町325-6 日本生命浜松駅前ビル、TEL:053-452-2141、FAX:053-456-7888、E-mail:
[email protected] となっております。時間外は携帯電話090-1849-9249へご連絡ください。