天竜川下流河輪地区における地域創生ワークショップの開催
静岡県浜松市の河輪会館にて、2025年4月9日(水)、民間主体の「中部地方創生2.0」に基づくワークショップが行われます。今回のテーマは「ムーン・フロンティア(探究学習)」であり、地域の未来を共に創造するための貴重な機会となります。
ワークショップの目的
このワークショップは、地域住民や関係者が集まり、「ブロックを利活用した地方創生まちづくり」をテーマにアイデアを出し合う場です。具体的には、地域の特色や魅力を再発見し、持続可能な発展に向けたビジョンやプロトタイプを共に作り上げることを目指しています。多世代が集まり様々な視点を持ち寄ることで、新たな価値創出を促進します。
ワークショップの特徴
特に注目すべきは、視覚化を通じてアイデアを具体化する点です。このアプローチにより、参加者は直感的に発想を具現化しやすくなります。世代や専門知識を問わず、誰もが気軽に意見を出し合える環境が整えてあり、遊び心を交えたプロセスが創造性や対話を活性化します。こうした過程を通じて、地域の課題解決に向けた具体的なアクションが生まれることが期待されます。
ワークショップ日程
- - 日時: 2025年4月9日(水)14:00~15:30(約90分)
- - 場所: 河輪会館(〒430-0822 静岡県浜松市中央区東町695)
ワークショップは下記のように進行します:
1. 14:00~14:15 挨拶・趣旨説明
2. 14:15~14:30 ブロック利活用に向けた準備体操
3. 14:30~14:40 個人ワーク
4. 14:40~15:00 グループワーク
5. 15:00~15:15 グループごとの発表
6. 15:15~15:30 クールダウン、記念撮影・解散
参加方法
このワークショップには、NPO法人水辺の里まちづくりの会を始めとするさまざまな団体が参加予定です。この機会に、地域の将来について語り合い、新しいアイデアを発見してみてはいかがでしょうか?
また、ワークショップの様子は後日、指定の動画サイトで配信予定ですので、参加できない方もぜひご覧ください。
DOORADIO_SEPEERの動画配信はこちら
まとめ
地域創生のために集まることは、単に問題を解決するためだけでなく、未来を見据えたビジョンを示すものであるべきです。天竜川下流河輪地区でのこのワークショップは、あなたの参加を待っています。地域を一緒に築いていくための第一歩として、ぜひこの機会をお見逃しなく!