夏限定の絶景クルーズ
2025-07-10 11:49:22

沼津港と大瀬を結ぶ夏の特別定期便運航決定!絶景クルーズで思い出作り

近年、静岡県の観光が注目される中、特に注目を集めているのが千鳥観光汽船の提供する「沼津港⇔大瀬 定期便」です。この航路は2025年の夏に、7月19日から8月24日までの間、運航されます。特に初日となる7月19日から21日の間は、特別便として沼津港から大瀬を経由して戸田まで運行します。

このクルーズの魅力は、何と言っても駿河湾の絶景を船上から堪能できることです。毎年、この期間にしか楽しめない航路として多くの観光客が訪れます。船に乗りながら、富士山や沼津の「びゅうお」などの名所を一度に楽しむことができるのも大きな魅力です。この夏、涼しげな海風を感じつつ、特別な時間を過ごすことができます。

実施期間は、2025年7月19日から8月24日までとなっていますが、特別便は3日間だけの限定運航です。運航区間は、沼津港と大瀬を結び、片道約35分で移動します。運賃は大人が1,500円、小人が750円(税込)とリーズナブルです。また、「沼津~大瀬」間の遊覧クルーズを利用すると約80分の海上の旅を楽しむことができ、大人が2,000円、小人が1,000円(税込)です。

1日あたりの便数は3便から4便で、天候や曜日により変動していますので、事前に確認することをお勧めします。乗船券は予約不要で、真魚ひものセンター前や大瀬桟橋で当日購入できます。

大瀬には、いくつもの観光スポットがあり、訪れる価値があります。まず、快水浴場百選にも選ばれた「大瀬海水浴場」は、日本有数の透明度を持つ遠浅の海で、小さなお子様にも安心の環境です。穏やかな波はシュノーケリングに適しており、カラフルな魚たちとの出会いが待っています。さらに、大瀬では初心者でも楽しめるバナナボートやトーイングチューブなど、様々なマリンアクティビティも提供されます。

また、「大瀬神社」は海の守護神を祀る神社として古くから地元の漁師に信仰されています。大瀬桟橋から徒歩で気軽に参拝できるため、海の神様に感謝の気持ちを伝えることができるのも魅力的です。さらに、神秘的な「神池」や、天然記念物に指定されている「ビャクシン樹林」などの名所も訪れることができます。

この夏、沼津港遊覧クルーズは多くの観光客に支持されており、Googleのクチコミでも高評価を得ています。美しい自然と豊かな文化が体験できるこの特別便は、思い出に残る夏のひとときを提供してくれることでしょう。静岡の夏の魅力を存分に楽しむために、ぜひ乗船してみてください。チャンスを逃さず、素敵な夏の思い出を作りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 大瀬崎 沼津港 夏季限定定期便

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。