日本文化を発信
2025-02-12 21:04:22

カリフォルニアに誕生したCool Japan Centerが日本文化を発信

Cool Japan Centerのオープン



最近、カリフォルニア州アーバイン市に「Cool Japan Center」がオープンしました。このプロジェクトは、富士五湖自然首都圏フォーラムを中核としており、田坂広志学長がその中心人物です。日本文化の魅力をアメリカや世界中に伝えることを目的としています。

オープニング・セレモニーには、ハリウッドやロサンゼルスから多くの著名人が集まりました。リボンカットには、田坂学長と共に長崎幸太郎山梨県知事、アーバイン市のカーン市長が参加し、皆で新たな文化交流の拠点の誕生を祝いました。

Cool Japan Center賞の授与



今回のセレモニーでは、「Cool Japan Center」を通じて、日本文化普及に貢献した団体や個人に「Cool Japan Center賞」が授与されました。今年度は、サンディエゴ市を含む12の対象が選ばれ、特に日米友好に寄与したことが評価されました。

受賞者には、著名なシェフや企業が名を連ねており、例えば、シェフの松久信幸氏やベン・フォード氏が「Cool Japan Center Ambassador’s Award」を受賞しました。また、人気ゲーム会社のスクウェア・エニックスや、メディアドゥインターナショナルも受賞の名誉に輝きました。

議会特別表彰



さらに、富士五湖自然首都圏フォーラムの努力が評価され、アメリカ議会下院からは田坂学長、長崎知事、そしてフォーラム自体に特別表彰が授与されることとなりました。この栄誉は、日米交流の重要性を認識した結果といえるでしょう。

日本文化を広める拠点として



Cool Japan Centerは、日本の伝統文化や芸術を体験できるイベントやプログラムを通じて、訪れる人々に感動と学びを提供していきます。また、フォーラムの傘下には、富士五湖グローバル・ビレッジ・コンソーシアムや富士グリーン水素コミュニティ・コンソーシアム、社会起業家連携・先進行政コンソーシアムなどがあり、これらの活動を通じて国際的な交流を深化させていく目的もあります。

取材のご案内



今後もCool Japan Centerおよび富士五湖自然首都圏フォーラムの活動に興味のあるメディア関係者は、田坂学長への取材依頼が可能です。興味のある方は下記の問い合わせフォームからご連絡ください。

問い合わせフォーム

オープニング・セレモニーの様子



昨年11月2日から4日にかけて行なわれたオープニング・セレモニーでは、伝統的な三味線や華道、書道など、日本文化を体験できるパフォーマンスも展開されました。これにより、参列者たちは日本文化の深さや美しさを直接感じることができました。

富士五湖自然首都圏フォーラムについて



「富士五湖自然首都圏フォーラム」は、富士山の裾野に広がる自然豊かな地域を基盤に、教育、芸術、文化を中心とした新たな地域振興を目指しています。自然と文化が融合したこの地域は、今後国際的なプロジェクトにおける重要な役割を果たすことが期待されています。

富士五湖地域の美しさと文化の発信に、Cool Japan Centerの活躍が不可欠となります。今後も注目が集まるこの場所で、日本文化のさらなる普及が進むことが期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 富士五湖 田坂広志 Cool Japan Center

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。