和歌山の魅力を満喫できる新商品が登場
2025年11月11日(火)、ファミリーマートが和歌山県産のこだわり食材を使用した新商品を関西地方で発売します。この取り組みは、和歌山県の特産品を楽しみながら、地域の魅力を引き出すことを目的としています。
発売される商品たち
新たなラインアップには、「和歌山県産しらすと梅のお弁当」や「ふんわりもっちパン(みかん)」、さらには名店監修の「井出商店監修和歌山中華そば」と「玉林園監修抹茶クリームシュー(グリーンソフト風味)」が含まれています。
- - 和歌山県産しらすと梅のお弁当(362円 / 税込390円)
ご飯の上に野沢菜を乗せ、和歌山の特産物であるしらすとねり梅をトッピング。さっぱりとした味わいが楽しめます。
- - ふんわりもっちパン(みかん)(153円 / 税込165円)
関西で人気のふんわり・もっちりした生地に、みかん果汁入りのクリームを織り込んだパン。爽やかなみかんの香りが漂います。
- - 井出商店監修和歌山中華そば(536円 / 税込578円)
和歌山の名店「井出商店」監修のラーメン。コクのある豚骨スープに2種類の醤油を使った、まろやかな味わいです。
- - 玉林園監修抹茶クリームシュー(グリーンソフト風味)(138円 / 税込149円)
人気アイス「グリーンソフト」をベースにしたシュークリーム。抹茶の香りが引き立つ逸品です。
きいちゃんと共に、和歌山を盛り上げる
今回の新商品では、和歌山県のPRキャラクター「きいちゃん」がパッケージに登場。紀州犬をモチーフにしたこのキャラクターは、和歌山の魅力をより多くの人に伝える役割を果たしています。また、ファミリーマートは2010年に和歌山県と締結した連携協定に基づき、地域の特産品を取り入れた商品の開発を推進しています。
さらに、ファミリーマート店内のデジタルサイネージ「FamilyMartVision」では、新商品のおすすめドリンクとしてお茶やコーヒーの紹介も行っています。これにより、飲み物と一緒に食べる新メニューの楽しみ方も提案されています。
ふるさと誕生日を記念して
発売日は、和歌山県の「ふるさと誕生日」である11月22日を祝う意味も持っています。この日は、和歌山が誕生した日として県民が郷土への理解と愛情を深めるための重要な日とされています。新製品の楽しみはもちろん、和歌山県に親しみを持つきっかけにもなることでしょう。
きいちゃんのブロマイドとシールも
さらに、11月20日からは、和歌山県PRキャラクター「きいちゃん」のブロマイドやシールがファミリーマートの「ファミマプリント」で登場します。ふるさと誕生日を祝う特別デザインでの販売となるため、ファンにはうれしいお知らせです。
まとめ
和歌山の地元食材を使用したこれらの新商品は、食べる楽しみだけでなく、地域の魅力を再発見する良い機会になります。ぜひファミリーマートでの新しい味を試してみて、和歌山の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。さあ、和歌山へ「うれしい」を体験しに行こう!