静岡の新たな産直
2025-11-25 13:03:32

静岡より新たな野菜の直送が始まります!鈴生とユーコープが協力し地元産品を育む

産直の未来が見えた日



2025年11月17日、静岡県静岡市の株式会社鈴生と、神奈川県に本部を置く生活協同組合ユーコープが「まるごと産直」協定を締結しました。この協定はユーコープエリアで初めての試みであり、地域の農業をこれまで以上に支える基盤となることが期待されています。この取り組みの背後には、鈴生の農場の始まりから続く長い歴史があります。

鈴生とユーコープの深い結びつき


鈴生とユーコープの関係は、鈴生がまだ設立される前の小規模な農園だったころに遡ります。当時からユーコープは鈴生を支え続け、その声は消費者である組合員によって直接鈴生に届くため、農家にとっても大変重要な存在だったのです。この連携が、鈴生が成長するきっかけとなりました。今回の「まるごと産直」協定は、鈴生にとって夢の実現とも言えるものであり、心からの感謝の気持ちでいっぱいです。

「まるごと産直」とは


「まるごと産直」は単なる取引にとどまらず、いくつかの基準に基づいて運営されています。具体的には、安定した取引、多品種の周年供給、先進的な取組実績、組合員との継続的交流、双方での商品政策の実現に向けた姿勢が求められます。このような基準をクリアすることで、鈴生が生産した商品が「コープの産直」品として認証されることになります。今回の協定締結は、鈴生が培ってきた「作物づくり」と「人づくり」、そして“ありがたい・ありがとう”の姿勢が評価された証でもあるのです。

鈴生代表の思い


鈴生の代表、鈴木貴博氏は、「鈴生は、関わった人すべてに幸せを届ける会社でありたい」と語ります。鈴生が個人農園だった頃から共に歩んできたユーコープとの協定は、鈴生にとって最高の恩返しとも言えます。これからは地域と共に成長し、ユーコープのメンバーや組合員の皆様に喜ばれるような新鮮な野菜を、静岡からまるごとお届けすることに力を尽くしていく所存です。“畑から食卓まで”をスローガンに、地域と共に歩み続けます。

鈴生の基本情報


  • - 会社名: 株式会社鈴生
  • - 代表者: 鈴木貴博(代表取締役社長)
  • - 創業: 2008年(平成20年)12月
  • - 所在地: 静岡県静岡市葵区下 1108-8
  • - 事業内容: 野菜及び果実の生産、販売、農作物の加工品の製造・販売など
公式ウェブサイト

ユーコープについて


  • - 名称: 生活協同組合ユーコープ
  • - 設立: 2013年3月21日
  • - 事業エリア: 神奈川県、静岡県、山梨県
  • - 事業内容: 宅配事業・店舗事業・福祉事業など
  • - 組合員数: 182万653人

調印式の詳細


  • - 日時: 2025年11月17日(月)16:00
  • - 場所: 掛川グランドホテル 3階 大広間「シャングリア」

この協定が結ばれたことで、鈴生の地元静岡の農産物が人々の食卓へと届けられ、地域全体が活気づくことを期待しています。鈴生とユーコープの新たな事業展開に、どうぞご期待ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 鈴生 ユーコープ 産直

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。