お茶大会「Cha-1」
2025-07-22 14:57:20

お茶の魅力を体験!小中学生向け「Cha-1グランプリ」参加者募集中

小中学生のための「Cha-1グランプリ」開催のご案内



静岡県は、その豊かな茶文化で知られる地域です。今回、県内の小中学生を対象にした「Cha-1(チャワン)グランプリ」が開催されることとなりました。この大会は、お茶の知識や技能を楽しみながら習得し、自発的に静岡茶を愛飲してもらうことを目的としています。大会は今年で6回目を迎え、例年多くの学生が参加し盛り上がりを見せています。

大会の概要



「Cha-1グランプリ」は、予選と本選の二段階構成で行われます。まず、8月に行われる予選会では、県内から参加者が集まり、おすすめの静岡茶やそれに関連する知識を披露し合います。見事、上位入賞を果たした15名の選手と、県内9市町で実施されたお茶大会で上位入賞を果たした27名、合計42名が10月に行われる本選会に進出します。

選ばれた選手たちは、静岡茶の魅力を体験的に学ぶチャンスを得るとともに、優勝を目指して競い合います。本大会に参加することで、お茶の文化や静岡の歴史を知る良い機会となるでしょう。

申し込み方法



参加希望者は、以下の応募フォームまたはQRコードにアクセスし、必要事項を記入してください。手軽にオンラインから申し込みが可能です。


QRコード


(ここにQRコードを挿入)

お問い合わせ



大会についての質問は、静岡県経済産業部農業局お茶振興課までお気軽にお問い合わせください。
電話: 054-221-2684
メール: [email protected]

主催・協力団体



本大会は、静岡県経済産業部農業局お茶振興課の主催で、以下の協力団体が支援しています。
  • - 沼津市茶業振興協議会
  • - 島田市茶業振興協会島田支部
  • - いわた茶振興協議会
  • - 掛川茶振興協会
  • - 藤枝市茶振興協議会
  • - 袋井茶振興協議会
  • - 牧之原市茶業振興協議会
  • - 森町茶業振興協議会
  • - 浜松市茶振興協議会

まとめ



この「Cha-1グランプリ」は、小中学生にとってお茶の世界を探求する素晴らしい機会となっています。静岡が誇る豊かな茶文化を、学生たちが体験し、知識を深めることができるこのイベントに、ぜひ多くの参加者が集まることを期待しています。静岡茶の未来を担う若者たちの挑戦を、ぜひ応援しましょう!

興味のある方は、ぜひ早めに申し込みを!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 静岡茶 Cha-1グランプリ お茶大会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。