初島灯台の守り人
2025-10-20 10:55:16

人気声優・大須賀純が初島灯台の守り人に!特別番組の詳細をお届け

燈の守り人が魅せる初島灯台の世界



静岡県熱海市に位置する初島灯台。この灯台を擬人化したキャラクターの守り手として、人気声優の大須賀純さんが登場する特別番組が10月24日に放送されます。名付けて「燈の守り人」の一環として発表されるこの作品では、灯台に込められた歴史や物語が光を浴び、視聴者に新たな視点を提供してくれます。

番組の詳細


「燈の守り人」プロジェクトは、日本各地の灯台を独自のキャラクターに擬人化し、それぞれの背景や魅力を発信するメディアミックスプロジェクトです。大須賀純さんが声を担当する初島灯台は、なんと「のぼれる灯台」として有名。この灯台の魅力は、ただの観光名所としてではなく、地域の歴史や文化とも密接に関連しているところです。

10月24日、ニコニコ生放送で22:00から予定されている「燈夜会(とうやかい)」では、大須賀さんと声優の服部想之介さんとの掛け合いが楽しめます。ボイスドラマ「幻想夜話」の第60弾として放送されるこのエピソードでは、初島灯台の物語に沿った内容が展開され、視聴者を魅了することでしょう。また、同日23:00からYouTubeでもプレミア公開が行われるため、視聴者はさまざまなプラットフォームで楽しむことができます。

初島灯台の魅力


初島灯台は静岡県で唯一の有人島、初島にて1959年に初点灯されました。灯台の高さは16メートルで、光達距離は約30キロメートルにも及びます。この灯台が「のぼれる灯台」として注目を集めるようになったのは、2007年のこと。外側に螺旋階段が取り付けられ、多くの観光客が訪れるアイコン的存在となりました。

初島は周囲約4キロメートルの小さな島ですが、熱海港からフェリーでわずか30分というアクセスの良さも相まって、年間を通じて多くの観光客で賑わいます。島内には昔ながらの飲食店とリゾート施設が共存し、これまでの時間を超えた魅力をお届けしています。

燈の守り人プロジェクトの目指すもの


「燈の守り人」プロジェクトは、灯台の文化的価値や歴史を掘り下げ、キャラクターとして表現することで、ファン層を拡大しようとしています。大須賀純さんを始めとする豪華声優陣がキャラクターに命を吹き込み、ただの灯台ファン以外にも灯台の魅力を届けることを目指しています。

さらに、2025年度の活動として、ボイスドラマや4コマ漫画、音声ガイドなども配信予定。地域との協力を強め、地元の魅力を再発見する取り組みも展開していくとのこと。

興味のある方はぜひ、公式サイトやSNSをチェックして最新情報を追ってみてください。日本の灯台文化を感じられる貴重な機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 燈の守り人 大須賀純 初島灯台

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。