競技かるたの祭典が滋賀県で開催
2026年1月11日(日)、滋賀県の近江神宮・近江勧学館にて、小倉百人一首競技かるたの最高峰を決める「第72期名人位・第70期クイーン位決定戦」が開催されます。この大会は、年間を通じて展開される競技かるたの集大成ともいえるイベントで、日本全国からトップ選手たちが集結し、その腕を競います。
新たな挑戦と防衛戦
昨年の大会では、40年ぶりに新たな名人と新クイーンが誕生しました。自見名人と矢島クイーンは、今期初の防衛戦に挑む姿勢を見せています。前回の第71期名人位では、自見壮二朗(じみ そうじろう)選手が見事に勝利を収め、その安定した実力を証明しました。
一方、第69期クイーン位を獲得した矢島聖蘭(やじま せいら)選手も、急成長を遂げた選手であり、特に試合中の精神面での強さが注目されています。両者の防衛戦が展開されることで、競技かるた界の熱がさらに高まること間違いありません。
出場選手紹介
大会には、昨年の勝者である自見名人と矢島クイーンはもちろん、名人位挑戦者の川瀬将義(かわせ まさよし)選手、クイーン位挑戦者の西牧美渚(にしまき みいな)選手も出場を予定しています。それぞれが持つ独自の武器やスタイルで、激しい戦いが展開されることが期待されます。川瀬選手は、鋭い攻撃を仕掛けることで知られ、陣形においても計算された動きを披露します。対する西牧選手は、試合における反応速度や正確さに自信を持ち、矢島クイーンと堂々と渡り合う実力を備えています。
観戦情報
観戦チケットは2025年12月1日(月)9:00より販売されます。チケットは、大会当日の競技会場にて3,000円、公開解説室での観覧は1,000円(中学生以下500円)です。ただし、競技会場の入場は未就学児ができず、制限があるため小さなお子様連れの方はご注意ください。
また、前日には琵琶湖ホテルでの前夜祭プログラムも企画されており、一般参加可能な座談会や講演会が予定されています。競技かるた界の魅力を感じる貴重な機会ですので、この機会にぜひご参加ください。
大会スケジュール
- - 日時: 2026年1月11日(日)
- - 場所: 近江神宮・近江勧学館(滋賀県大津市)
競技かるたの未来へ
この大会は、ただの競技としての枠を超え、日本文化の一端を担う重要なイベントとして位置付けられています。小倉百人一首を用いた競技は、日本の伝統を継承しつつ、若い世代にもその魅力を広める努力が求められています。大会を通じて、競技かるたの魅力と可能性を再認識し、さらなる発展を目指していくことでしょう。
この一戦から目が離せません。ぜひ現地で、またはYouTubeのライブ配信で、その熱い戦いを体感してください!