サンクトが貴金属触媒の回収・再生ビジネスを開始
株式会社サンクト(東京都江東区)は、貴金属触媒の回収・リサイクル事業を本格的に展開することを発表しました。この新しい試みは、環境保護と経済的利益の両立を目指すものです。
新しいビジネスモデルの確立
サンクトは、医薬品業界などで使用される貴金属触媒の販売を行っており、これに加えて国内での触媒回収から貴金属を回収する新たなスキームを整備しました。回収した貴金属は、再び触媒として加工・販売されるほか、リサイクル素材として市場に流通することも可能です。この二重の利用が、持続可能なビジネスモデルの構築に寄与します。
処理体制について
貴金属の回収処理は、静岡県浜松市と栃木県佐野市にある焼成設備を活用して行います。化学的な処理が必要な際には、信頼のおける協力会社に委託することで、効果的かつ安全な作業を実現します。
中国メーカーとの業務提携がカギに
2024年10月、サンクトは中国のシノコンパウンド社と優先的代理店契約を締結しました。同社は張家港市を拠点に貴金属触媒を製造している企業で、年間生産能力は500トンと中国最大級の規模を誇っています。特に300以上の種類の貴金属触媒を取り扱っており、ISO9001認証も取得しています。
この提携により、国内市場での貴金属触媒に対する安定供給が期待されます。特に中国からの輸入に伴うコスト削減が課題であるため、国内でのリサイクルや再生品の需要が一層高まる見通しです。
将来の展望と市場ニーズ
サンクトは、既存のレアメタル事業との相互作用を考慮しながら、現在はサンプルワークを行い、積極的な提案活動を進めています。国内リサイクル品や再生触媒への需要増加に対応するため、さまざまな取り組みを模索中です。
会社の基本情報
この新たなビジネス展開により、環境問題への意識が高まる中、サンクトは持続可能な社会の実現に向けた一翼を担っていくことを目指しています。