静岡のブートキャンプ
2025-01-15 14:39:42

静岡で開催!デジタルイノベーションを学ぶ課題解決ブートキャンプ参加者募集中

静岡の新たな人材育成プログラム、課題解決ブートキャンプ



静岡県では、デジタル技術を活用した人材育成が進んでいます。「デジタル・イノベーション人材育成プログラム in静岡」の第3期が始まり、その一環として「課題解決ブートキャンプ」が開催されることとなりました。実施するのは、株式会社エル・ティー・エス(以下、LTS)で、地域の社会課題に取り組むワークショップとして、多くの方々の参加が期待されています。

イベントの概要


このブートキャンプは、静岡県の社会課題をテーマにした対面型のワークショップです。参加者は、課題解決のための新たな価値を創出するスキルを身につけることができます。参加資格は、「デジタル・イノベーション人材育成プログラム in 静岡」の受講生以外の方もあり、地域の多様な人材が集まる場となる予定です。

どんな内容が学べるの?


プログラムでは、ICTや経営学、事業創造に関する知識を活かしながら、実践的なワークショップを通じて問題解決力を高めていきます。受講生との合同ワークショップが組まれ、共に学び合える機会が提供されます。さらに、メイン講師に株式会社エル・ティー・エスの鈴木稔マネージャーが予定されており、豊富な経験を持つ専門家からの指導が受けられます。

タイムスケジュール


初日は、以下のスケジュールで進行します。参加者同士のアイスブレイクから始まり、課題設定やブートキャンプ部分に至るまで、多様なプログラムが組まれています。具体的な時間割は次の通りです:

  • - 09:30 - 09:50 趣旨説明・アイスブレイク
  • - 09:50 - 11:00 関係深化ワーク
  • - 11:00 - 12:00 課題設定ワーク
  • - 12:00 - 13:00 昼食休憩
  • - 13:00 - 18:05 ブートキャンプ
  • - 18:05 - 18:30 発表・まとめ
  • - 18:30 - 19:00 交流会

参加費用と申し込み


このイベントは無料で参加できますが、事前の申し込みが必要です。申込締切は2月9日(日)まで。参加希望者は、指定の申し込みフォームから申し込む必要があります。定員は15名と限られており、応募数が多ければ抽選となりますので、早めの申し込みをお勧めします。

対象者


静岡県内に住んでいる、在勤または在学の社会人や学生など、地域の社会問題に興味のある方が対象です。この機会に、新たなスキルを身につけ、地域に貢献する方法を学びましょう。

安全対策について


このイベントは、参加者の健康と安全を重視し、基本的な感染対策を講じて実施されます。体調の優れない方は参加をご遠慮いただきますので、ご注意ください。

お問い合わせ


イベントについての詳細や応募方法については、株式会社エル・ティー・エス内の運営担当にメール(pj_shiz-dv_sp@lt-s.jp)でお問い合わせいただけます。ぜひこの素晴らしい機会に参加し、静岡の未来を一緒に考えてみませんか?


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 静岡県 LTS 課題解決

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。