新川モールをもっと楽しくするためのトークイベント
新川モールの周辺エリアをさらに活性化させるため、トークイベントが開催されます。このイベントは、地域の魅力を引き出すためのリノベーションについて、参加者とともに考え、語り合う貴重な機会です。特に、まちづくりや起業に興味がある方には見逃せない内容となっています。
イベント概要
開催日時
2025年6月22日(日)15:00~16:30
会場
SOU(浜松市中央区板屋町102−15 B1F)
この日は、株式会社HACKの代表取締役、髙林健太氏が登壇し、新川モールのリノベーションに関する講演を行います。彼の講演を通じて、新川モールがどのように変わっていくのか、またそれによって地域にどんな影響を与えられるのかを知ることができるでしょう。
定員と申込
参加人数は20名程度と限られていますので、興味のある方は早めの申し込みをお勧めします。定員を超えた場合は抽選となりますので、運を天に任せるのも良いかもしれません。
申込は
こちらから行ってください。
イベントの内容
イベントでは、まず髙林氏による講演が行われます。ここでは、新川モールの現状と今後の展望について詳しく語られる予定です。
その後には、新川モール周辺を実際に歩きながら、地域の特性や課題、そしてその解決策に関して意見を交わすフィールドワークも用意されています。参加者同士でのクロストークもあり、さまざまなアイデアが生まれることでしょう。このような交流を通じて、新たな視点を得ることができるのがこのイベントの魅力です。
なぜ新川モールなのか?
新川モールは多くの人々が集まる場所ですが、さらなる活性化が求められています。リノベーションは単に建物や施設を新しくするだけではなく、その地域の文化や人々のつながりをも再構築するプロセスです。新川モールの未来を考えるこのイベントは、地域の魅力を再発見する良いきっかけになるでしょう。
地域の常連客から訪れる観光客まで、多様な人々に愛される新川モールを、今後どのように進化させていくか、参加者全員で考えていく場になることを期待しています。
ぜひご参加を!
新川モールの課題や可能性に興味がある方はもちろん、地域に関わるすべての人にとって価値のあるイベントです。新たな視点で地域を見つめ直し、楽しいまちづくりに貢献するチャンスとなるでしょう。ぜひご参加ください!