広島の食品物流を体感!高校生向け職場見学会
株式会社河野が主催する高校生向けの職場見学会が、2025年8月22日(金)に広島で初めて開催されることが決まりました。このイベントは、広島県の流通業界における深刻な人手不足を受けて、次世代の人材育成を目指す試みとして、特に高校生に物流の仕事の魅力を伝えることにフォーカスしています。
イベントの背景
物流業界は、近年“物流2024年問題”として注目を集めています。運転手不足や高齢化が進む中、広島県は県外流出が特に激しいエリアとして知られており、地域の人材確保が急務です。株式会社河野では、ラオス人実習生の受け入れや多様な人材の確保に努めており、今後は地元出身の若者たちに物流の魅力を伝えることを大切に考えています。
今回の職場見学会では、ただの業界紹介に留まることなく、実際に使用されるトラックや冷蔵倉庫の見学、さらにはコンビニエンスストアへの配送プロセスやお弁当の試食体験など、五感で食品物流を体験できる内容が盛り込まれています。
開催概要
- - 日時: 2025年8月22日(金)10:00~13:00(予定)
- - 場所: 株式会社河野 広島西営業所
- - 対象: 広島県内の高校生(1~3年生)
- - 申込締切日: 8月15日(金)17時
- - 参加費: 無料
主なプログラム内容
- - 会社概要と物流業界の紹介
- - 冷凍・冷蔵トラックおよび倉庫の見学
- - コンビニエンスストアへの流通プロセス解説
- - 実際に配送されたお弁当の試食体験
- - 物流の価値を考えるディスカッション
代表取締役の思い
株式会社河野の代表取締役、河野幹章氏は「物流は日々の生活に溶け込んでいる存在であり、その重要性を理解してもらいたい」とコメント。食品を運ぶ仕事が誰かの生活に寄与している喜びを伝え、参加者に「物流の現場は思っていたよりも面白い」と感じてもらえればと期待しています。また、見学会を通じて「かっこいい物流」を目指す新たな価値観を形成していきたいと考えています。
株式会社河野とは
広島県を拠点に、食品物流に特化した輸送体制を整え、コンビニや地場スーパー、外食チェーンへの配送を行っている株式会社河野。冷凍・冷蔵の温度管理が必要な製品の輸送から、保管・仕分けまで様々なサービスを手掛け、地域の物流インフラを支える重要な役割を果たしています。
公式サイト:
https://www.transport-kono.com/
地域の未来を支える仕事を理解する絶好の機会、ぜひ参加を考えてみてはいかがでしょうか。