静岡お茶コンテスト
2025-07-14 11:51:16

静岡で楽しむ!中部電力主催の第2回お茶コンテストが始まります

第2回 お茶コンテスト開催のお知らせ



今年も「お茶コンテスト」が戻ってきました!中部電力株式会社と株式会社しくみデザインが共催するこのコンテストは、日本の伝統文化である「お茶」に親しみ、次世代にその魅力を伝えることを目的としています。

昨年、多くの応募をいただき、参加者の Kreativität(創造力)が光る作品が数多く集まりました。その反響を受け、今年も挑戦する機会を用意しました。コンテストは2025年7月14日から10月19日まで開催され、審査は「お茶」をテーマにした作品を対象に行われます。

コンテスト概要



今回のテーマは「お茶」。特に「緑茶」に焦点を当て、高い自由度で作品を制作することができます。Springin’アプリを使って、アニメーションやデジタル作品を直感的に作成可能で、個人の参加はもちろん、学校の授業としてクラス全体での応募も大歓迎です。年齢制限はなく、デザインやプログラミングの知識がない方も楽しめる企画です。

参加方法


1. Springin’アプリをダウンロード
2. 「お茶」をテーマにした作品を制作
3. 応募が完了したら、作品を提出

作品は全て自分のアイデアで構築し、過去の受賞作品には『驚きのアイデア』が多数ありました。入賞者には静岡県産の高級クラウンメロンや、お茶のギフトなどの副賞が用意されています。

賞品について


  • - 金賞: 静岡県産高級クラウンメロン、掛川茶など、作品紹介オリジナルカード
  • - 銀賞: 掛川茶、作品紹介オリジナルカード
  • - 茶のみやきんじろう賞: グッズ、掛川茶など、作品紹介オリジナルカード
  • - 参加者全員: 500コイン(応募条件を満たした作品対象)

参加の意義


このコンテストを通じて、参加者は「お茶」の魅力を再発見し、表現力や創造性を養う貴重な体験を得ることができます。新たな視点から「お茶時間」を想像し、皆さんの独創的な作品をお待ちしています。コンテストの詳細情報は、公式ウェブサイトやSpringin'公式YouTubeチャンネルで確認できます。

コンテストを通じて、自分だけの「お茶時間」をデザインし、多くの人に楽しんでもらえる作品を創造してみてください。私たちと共に日本の文化を次世代に繋いでいきましょう!

お問い合わせ


本件に関するお問い合わせは、株式会社しくみデザインスプリンギン運営事務局([email protected])までお気軽にどうぞ。

さあ、あなたの「お茶コンテスト」への応募をお待ちしています!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: お茶コンテスト 掛川茶 スプリンギン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。