ARで楽しむ仮面ライダーガヴ
2025-07-14 13:15:37

浜名湖パルパルで展開される「仮面ライダーガヴ」とのAR体験

浜名湖パルパルで「仮面ライダーガヴ」とのコラボAR体験



静岡県浜松市に位置する浜名湖パルパルでは、2025年の夏休み期間に「仮面ライダーガヴ」と話題のARスポーツ「HADO」との特別コラボイベントが開催されます。このイベントは、2025年7月18日から8月31日までの期間中行われ、センターハウス1階の「ちびっこステージ」で楽しむことができます。

AR体験の詳細


今回のイベントでは、参加者が専用のARゴーグルを装着することで、現実空間に異世界のモンスター「グラニュート」が出現します。訪れたお子様たちは、自らの身体を使ってバーチャル空間内でお菓子を投げながら、グラニュートを攻撃するという臨場感満載の体験が待っています。家族みんなで、楽しく安全に遊べる空間が提供されるため、暑い夏の日にもぴったりのアクティビティです。

参加条件と料金


このAR体験に参加するためには、対象年齢が4歳以上で、小さなお子様(4~6歳)は保護者の同伴が必要です。料金は、体験のみの場合500円、さらに「DXポッピングミゴチゾウHADOコラボver.」の限定グッズが付いたプランが1,200円と設定されています。1組最大3名まで参加でき、フリーパスや乗り物券は使用できないため、園内の専用チケットを購入する必要があります。また、限定グッズは1プレイにつきおひとり様1個限り、数量に限りがありますので、お早めにご利用ください。

特設パネルとオリジナルグッズの販売


会場には、撮影用パネルも設置され、特別な思い出を残すチャンスが広がります。パネルのサイズは高さ約180cm、幅約120cmです。そして、浜名湖パルパル内の売店「パルショップ」では、オリジナル商品が3種類販売されます。中でも、仮面ライダーガヴのデザインが施されたアクリルキーホルダーやLEDバッジ、ショルダーバッグは必見です。各商品は数に限りがあり、完売次第終了となりますので、ご注意ください。

「仮面ライダーガヴ」とは


「仮面ライダーガヴ」は、令和仮面ライダーシリーズの第6作目であり、お菓子がテーマとなっています。物語は、グラニュートという異世界のモンスターから人間社会を守るために戦う青年ショウマの冒険が描かれています。ショウマはお菓子を食べることで、眷属となる存在「ゴチゾウ」を生み出し、仮面ライダーに変身する力を得るのです。この興味深いストーリーも、イベントを通じて触れることができ、ファンにはたまらない体験となるでしょう。

おわりに


浜名湖パルパルでは、安心・安全で楽しめるエンターテインメントを今後も提供していきます。2025年の夏、家族で一緒にHADOのバーチャル体験と「仮面ライダーガヴ」の世界をお楽しみください。楽しい思い出を作るチャンスをお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 浜名湖パルパル 仮面ライダーガヴ HADO

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。