おいもフェス2025
2025-02-26 17:40:15

まもなく開催!「おいもフェス SHIZUOKA 2025」の魅力を徹底紹介

まもなく開催!「おいもフェス SHIZUOKA 2025」の魅力を徹底紹介



2025年3月7日から9日、静岡市のグランシップ広場には、全国から集まった焼き芋の専門店やスイーツショップが集結する「おいもフェス SHIZUOKA 2025」が開催されます。開催まで10日を切り、期待が高まっています。イベントでは、0歳から100歳までの幅広い世代が楽しめる、焼き芋を中心としたおいも尽くしの空間が広がり、大人も子どもも皆で「おいもでホッ」とできる瞬間を提供します。

イベントの見どころ



今年の「おいもフェス」は、特に多彩なエリアが設けられており、訪れる人々には様々な楽しみ方があります。全国各地から厳選された焼き芋専門店が、焼きたてのホクホクのお芋や、そのお芋を使った創作スイーツを用意しています。なかなか食べることのできない地方の特産が一堂に会する貴重な機会で、自分のお気に入りを見つける楽しさがあります。

各ブースでは、例えば、群馬県からの「&potato®︎」や、京都の「芋屋芋と野菜」、さらにはおいもスイーツ専門店の福井「フランダースフリッツ」といった、特徴ある店舗が続々登場。また、地元静岡の生産者も集まっており、「みとやきいもラッキーズ」や「oimo&coco.」など、地元ならではの焼き芋が楽しめるエリアも設けられています。

多彩なエリア



1. 全国おいもエリア


全国から厳選された焼き芋専門店が集結し、食べ比べが楽しめるエリア。東京の「日比焼き芋」や、お芋スイーツ専門店の「sweet&healthySAZANKA」など、多様な品目を吟味できます。

2. 静岡おいもエリア


静岡県内の生産者が用意した、地元の素材を使った焼き芋が堪能できます。自然豊かな静岡ならではの味わいを体感するチャンスです。

3. しぞ〜かEXPO《静岡万博》


こちらは静岡の特産品や地元食材を楽しむことができるエリアで、さまざまな魅力が再発見できます。

4. わんわんエリア


ペットと一緒に楽しめるショップやワークショップが集まり、愛犬家に嬉しいエリアです。くつろげるスペースも完備されています。

5. 体験あそびエリア


大人も子どもも楽しめるアクティビティが充実。おいもをテーマにした体験ワークショップや、バーベキュー体験まで盛りだくさん。

6. ステージ・パフォーマンスエリア


楽団の演奏や大道芸など、エンターテイメント性の高いプログラムが用意されており、訪れる人々を楽しませます。

開催の詳細


「おいもフェス SHIZUOKA 2025」は、静岡駅から徒歩すぐのグランシップ広場で、2025年3月7日(金)から9日(日)、10:00から16:00まで開催されます。金曜日は全国おいもエリアのみオープン、土日はすべてのエリアが楽しめます。

入場料は、金曜日は前売り350円、土日は450円。当日券は500円で、中学生以下は無料です。前売りチケットはすでに販売中で、混雑を避けるためにも公共交通機関を利用することをお勧めします。

最新情報は公式SNSアカウントで随時配信中。ぜひホームページやInstagramをチェックして、詳細を確認してください。

おいもフェスへの期待が高まる中、全国各地のおいもが静岡に大集結するこのイベント、ぜひお見逃しなく!




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

関連リンク

サードペディア百科事典: 静岡 おいもフェス しぞ〜かEXPO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。